世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2016年06月

児島の名所 現代アートで彩る 岡山「モンカーダ国際芸術祭」

倉敷市児島地区の観光名所や神社を現代アートで彩るイベント「ART(アート) PARC(パルク)児島」が、鷲羽山ビジターセンター(同市下津井田之浦)など3カ所で開かれている。彫刻、オブジェ、絵画など約30点を展示。作品を入れ替えながら来年5月末まで続け、独創的な芸術で地域を盛り上げる。 2013年から今春まで児島地区で5回開催した現代アートの祭典「モンカーダ国際芸術祭」の実行委が主催。芸術祭に参加した作家らから作品の常設を希望する声が上がり、企画した。 今はスペイン・バルセロナ出身の女性造形作家マルタ・モンカーダさん(55)=岡山市南区=ら県内外の5人が作品を提供。鷲羽山ビジターセンター、熊野神社(倉敷市林)、むかし下津井回船問屋(同市下津井)で展示している。 ビジターセンターの裏庭には彫刻家吉田正純さん(62)=島根県=による鉄の造形作品を配置。波打つようなデザインが、瀬戸内海の島々と瀬戸大橋を望むロケーションと絶妙にマッチしている。館内にはマルタさんの抽象絵画もある。 熊野神社は竹を組み合わせてしなやかな曲線を描き出した華道家西本秋翠さん(51)=倉敷市=のオブジェを展示。回船問屋では灰やアクリル絵の具を吹き付けるといった現代的な手法で水墨画のような趣を醸し出した具象絵画などを飾っている。 実行委事務局の西本さんは「気軽にアートに触れられるイベントとして大勢に楽しんでもらいたい」と話している。いずれの会場も観覧無料。


岡山県警に改訂「支援ボード」

( このまま、「円高」が続けば、訪日外国人は減少か?)

明治安田こころの健康財団(東京)が作製し、岡山県警が聴覚障害者や外国人らとの意思疎通を図る目的で導入している「警察版コミュニケーション支援ボード」が改訂され、同財団が29日、計約2千部を県警に寄贈した。 支援ボードは、平仮名などで「おとした」「みちをおしえて」と書き、場所や事例のイラストを添えた上で、英語や韓国語、中国語を表記。県警は2008年から活用し、利用者が指し示してコミュニケーションを取っている。改訂版には、新たにポルトガル語とスペイン語を掲載。大きさもこれまでのA3判とA4判に加えて、ポケットに入る携帯用も作った。県内全ての交番、駐在所計291カ所と、地域警察官、パトカーに配備する。 この日は県警本部で贈呈式があり、関係者約20人が出席。明治安田生命保険相互会社岡山支社の安田剛支社長が「訪日外国人が増える中、少しでも役に立てれば」と述べて支援ボードを手渡すと、県警の香山直人地域部長は「外国人や言葉が不自由な方に迅速で的確に対応できるよう有効に活用したい」と話した。 同財団は4月から順次、全国の警察に改訂版を贈っている。


EU大使 英国離脱も「貢献期待」 岡山

欧州連合(EU)のビオレル・イスティチョアイア・ブドゥラ駐日大使(64)=ルーマニア=が29日、岡山市北区津島中の岡山大津島キャンパスを訪れ、英国のEU離脱問題などについて学生、留学生約60人と意見交換した。 大使はEU離脱支持が多数を占めた国民投票について「民主主義のプロセスに基づいた決断を尊重する」と指摘。その上で「これまで英国はEUで重要な役割を果たしてきた。今後も何らかの枠組みの中で貢献してくれることを期待する」と述べた。EU自体については「重要な共同体であり続ける」との見方を示した。 意見交換後、大使は日?EU関係について報道陣に「戦略的パートナーであり、英国が離脱した後も互いに利益をもたらす関係であることに違いない」と語った。参加した法学部4年の男子学生(21)は「英国離脱が国際情勢にどう影響するか不安だった。新しい未来を築こうという姿勢が感じられ、安心した」と話した。 EUへの理解を深めようと同大が招いた。大使はこの後、学生ら約230人を前に「世界における欧州の高等教育」と題して講演。30日は伊原木隆太知事を表敬訪問する予定。


//////



どうなる?   「英国EU離脱」と「リーマン」の違いとは? /日本 英EU離脱に経済界困惑、戦略練り直し 経産省


狙われる日本?! <英EU離脱>NY株、終値610ドル安 世界同時株安に アベノミックスの無理が・・・


速報 BBC EU 「 離脱」と伝える!  日経株価が下落か? 円高になるな!
//////

英国EU離脱 で若者が「後悔」している! 選挙に行こう!

岡山<2016参院選>候補者の横顔
//////
//////
英EU離脱 !英国の若者は「後悔」している?  後悔しないように選挙に行こう!
//////

「EU離脱が就活に影響」の噂に日本の大学生が悲鳴

先日、世界を駆け巡った衝撃的なニュースが、国民投票によりイギリスのEU離脱が支持されたこと。これにともないポンドが急落するなど、為替相場や株式市場にも大きな影響が表れているが、日本のネットでは、イギリスのEU離脱が今後の就職活動にも影響するとの噂が飛び交っている。

「EU離脱」賛成が51.9%、反対が48.1%という僅差で決定したためか、投票のやり直しを求める署名に350万人以上が署名し、「What does it mean to leave the EU?」(EUからの離脱は、何を意味しているのか)、「What is the EU?」(EUって何?)といったキーワードが検索ワードの上位を占めるなど、イギリス国内は混乱のさなかにいる。その影響は日本のネットにも及んでおり、特に就活生や大学生が戦々恐々としている。

きっかけとなったのは、あるツイッターユーザーが国民投票後に投稿した、

「最初で最後、唯一のフルゆとり世代 生まれた年→阪神淡路大震災と地下鉄サリン 幼稚園卒園→911テロ 中学卒業→東日本大震災 就活の前年→イギリスEU離脱 控えめに申し上げて呪われてるとしか思えないな 95年生まれかわいそう 私だ」

というツイートだ。国民投票が行われる前は、EU離脱と就活を結びつけるツイートはほとんどなかったが、EU離脱がイギリス国民に支持され、上述のツイートが登場すると、

「イギリスEU離脱確実かー 世界経済なんとかもって欲しいけど、、、 2年後の就活には響かないでくれ!」
「イギリスのEU離脱で来年就活氷河期到来はマジ笑えないぞ」
「イギリスEU離脱ってワイら2018卒生の就活に明らか影響出てくると思うんですけど」
「EU離脱とか就活しんどくなるなー」
「イギリスEU離脱で来年の就活はどうなっちゃうの影響あるよね……不安すぎ最悪」

など、にわかにこれを結びつける声が次々と登場した。

確かにEU離脱が、就活に影響を与える可能性は十分にある。経団連の榊原定征会長は6月13日、イギリスの国民投票について、「1000社を超える日本企業が英国で事業を展開し、投資総額も1兆円を超える。(EUを離脱すれば)計り知れない大きな影響が出る」と発言。また、「EU残留」派が過半数を占めたスコットランドでイギリスからの独立問題が再燃すれば、イギリスのさらなる混乱は避けられない。

2008年のリーマン・ショック後には就職氷河期が訪れただけに、予断を許さない状況は続きそうだ。
//////

岡山 軽販売、7月1日から再開=燃費不正の4車種―三菱自と日産

/////

三菱自、軽自動車販売を7月再開…燃費値を修正 岡山

三菱自動車は29日、軽自動車「eKワゴン」と「eKスペース」の販売を7月1日に再開すると発表した。

 両車種については燃費値の偽装が発覚し、4月20日以降、販売を停止していた。

 両車種については燃費を修正しており、新たな燃費は最大約17%悪化した。消費者の信頼は大きく低下しており、値引きなどでてこ入れを図るものとみられる。

 三菱自から供給を受け、「デイズ」と「デイズルークス」の名称で販売していた日産自動車も7月1日に販売を再開する方針だ。

 三菱自は水島製作所(岡山県倉敷市)の軽の生産ラインについても7月4日に再稼働させる予定だ。

 一方、三菱自が29日発表した5月の国内生産台数は前年同月比39・8%減の2万4335台となった。

/////
軽販売、1日から再開=燃費不正の4車種―三菱自と日産

三菱自動車は29日、燃費をよく見せていた不正行為を踏まえ販売を停止していた軽自動車「eKワゴン」と「eKスペース」の販売を7月1日に再開することを明らかにした。日産自動車も同日から、三菱自製の兄弟車「デイズ」と「デイズルークス」の販売を再開する方向で準備している。

 三菱自が不正を公表した4月20日に販売を停止して以来約2カ月ぶりの再開となる。不正でイメージが悪化した車種に客足が戻るのか注目される。

 国土交通省は、軽4車種の性能を再測定した結果、排ガスの基準値は満たしていたため、燃費値を修正した上での販売継続を容認した。三菱自は6月21日に正しい燃費値を国交省に届け出た。

 三菱自は、4車種の生産を7月4日から水島製作所(岡山県倉敷市)で再開し、受注動向を見ながら生産台数を増やしていく方針。 

/////

三菱自 軽2車種7月1日販売再開 岡山

 三菱自動車が燃費不正問題により販売を停止している軽自動車の「eKワゴン」と「eKスペース」について、7月1日から全国で販売を再開することが29日、分かった。 不正問題が発覚した4月20日以降、同社が燃費データを改ざんしていた両車種と、日産自動車向けに供給している軽自動車「デイズ」「デイズルークス」の計4車種は販売を停止中。三菱自水島製作所(倉敷市)での生産もストップしているが、同社が6月21日、国土交通省に燃費の修正値を届け出たため、生産・販売が再開できるようになった。 岡山県内11店舗を管轄する西日本三菱自動車販売岡山営業本部(岡山市北区今)は7月1日午前10時から販売を再開する。正しい燃費値を表示したカタログや展示車の用意が間に合わないため、当面は口頭やタブレット端末で接客するという。 同本部は「注文をいただきながらも、お届けできていない顧客への対応を急ぐとともに、できるだけ早く従来の販売体制に戻したい」としている。 三菱自水島製作所は同4日、軽4車種の生産を再開する。製造ラインに問題がないか確認しながら徐々に稼働率を上げていく計画で、生産が本格化するまでは、販売店にある在庫などで対応する。 日産は、デイズとデイズルークスの販売を7月1日に再開することを既に決めている。

/////

岡山空襲71年 平和へ決意新た  追悼式に1600人(1945年6月29日)


岡山市街地の6割以上を焼き、多くの犠牲者を出した岡山空襲から71年の29日、同市戦没者追悼式が市民会館(同市北区丸の内)で営まれた。遺族や小中学生ら約1600人が慰霊。記憶を受け継ぎ、戦争の惨禍を繰り返さないよう平和を守る決意を新たにした。 大森雅夫市長や遺族代表らが、氏名の判明している空襲犠牲者1453人の戦災死者名簿を祭壇に奉納。全員で黙とうし、太平洋戦争など戦地で亡くなった1万198人とともに弔った。大森市長は「流れゆく年月の中にあっても、痛ましい記憶を風化させず、一人一人が平和を希求する強い意志を持ち、戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代へと継承していかなければならない」と式辞を述べた。 追悼の言葉では、空襲で父を亡くした市戦災遺族会の片山祐介副会長(77)が「早くも戦後71年を迎えた。罪もない多くの人が苦しい思いで旅立った空襲。再び悲しみを招いてはならない」と訴えた。児童生徒を代表して市立岡北中3年の山本真菜さん(14)が「戦争について学び続け、平和を全力で守り抜くことを使命として歩み続けたい」と誓った。 続いて参列者が次々と献花。児童生徒5人が平和都市宣言(1985年)を朗読した。 岡山空襲は45年6月29日未明、米軍機B29138機が約1時間半にわたって焼夷(しょうい)弾約900トンを投下。岡山市史は死者を1737人と記録するが、2千人を超えるとの研究者の指摘もある。

/////
岡山空襲71年 追悼式に1600人

 1945年6月29日の岡山空襲から71年を迎えた29日、犠牲者の追悼式が岡山市北区の市民会館で営まれた。遺族ら約1600人は冥福を祈るとともに、平和への思いを新たにした。

 市は、市街地の6割以上が焼失、1700人以上の命が奪われたとし、この日を「平和の日」と定め、90年から式を営んでいる。犠牲者の名簿を奉納した大森雅夫市長が「戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代へと語り継ぎ、平和で安全・安心に暮らせる岡山の発展に取り組んでいく」と誓い、参列者は献花台に花を手向け、静かに手を合わせた。

 その後、小中学生5人が「核兵器が完全に廃絶されることを願い、平和で幸せな岡山市を築くため、不断の努力を続けることを誓う」とする「平和都市宣言」を読み上げた。

 父親がフィリピンに出征中に戦死したという同市中区江崎、主婦堀家正子さん(71)は「二度と戦争をしてはいけないと、改めて強く感じた。平和を維持していくことの大切さを若い世代に伝えていきたい」と話した。


 ◇資料センター来年閉鎖 日笠さん「生きている限り調べたい」

 11歳の時に体験した岡山空襲の研究を続けてきた「岡山空襲資料センター」(岡山市中区御成町)の日笠俊男代表(82)は29日、自宅で71年の節目を迎えた。自身も高齢になり、今年初め、自宅に設けた同センターを来年6月28日で閉館することを明かした。

 空襲では、焼夷しょうい弾が自宅を直撃した。「なぜこんなことが起きるのか」。その思いから、中学教員を退職後、本格的に1次資料の収集や研究に取り組み、空襲から55年の2000年6月29日にセンターを開設した。

 空襲の全体像を知るため、資料によって異なる空襲の時刻や敵機の数、警報発令の遅れなどを、体験者の証言や米軍の文書などを照合しながら検証。「歴史の真実こそが平和への力になる」と信じて史実に迫る努力を続け、研究の成果は十数冊の本にまとめた。

 資料は書斎や倉庫で管理するも、個人で所有するのは限界に達した。終戦直後に米国が作成した報告書の複写などは、県立記録資料館(同市北区)に寄贈したが、自治体が専門の資料館を開設し、保管・研究してくれることを望んでいる。

 閉館までの発行を目指す新著には、米軍の機雷作戦や、鉄筋コンクリート建造物の被災状況、空襲当日の炊き出しなどを盛り込むつもりだ。日笠さんは「生きている限り、調べたい。若い人たちにも歴史を学び、なぜ戦争が起きたのかを考えてほしい」と話す。

/////
二度と戦争しない国に そのためには 選挙に行こう!

岡山<2016参院選>候補者の横顔

/////
参考

イオンモール 岡山 周辺 不戦の誓い新たに 岡山空襲71年(1945年6月29日)

/////

このページのトップヘ