世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2016年11月22日

岡山城にウルトラマン参上
岡山城 秋夜DSC_0424


 岡山城天守閣の再建50周年を記念し、放送開始50年を迎えたウルトラマンとのコラボレーション企画「岡山城×ウルトラマン50年史記念展」が開かれている。天守閣前広場でオープニングセレモニーが行われ、集まった子どもたちがウルトラマンの登場に目を輝かせた。
 岡山市などが主催し、期間は30日まで。城内で岡山城とウルトラマンシリーズそれぞれの歩みを振り返るパネル展示が楽しめるほか、仮想現実(VR)とドローンの空撮映像を組み合わせ、ウルトラマンの目線で岡山の街並みを体感できる特設ブースも設置される。
 ウルトラマンのフィギュアを手に訪れた同市の小学1年、藤本奏真君は「格好良いところが好き。会えてうれしかった」と笑顔を見せた。
岡山城 秋夜 DSC_0420 ss

季節外れの桃いかが  岡山高島屋


冬季に成熟する桃「岡山冬桃がたり」が21日、岡山高島屋(岡山市北区本町)に初入荷した。岡山県内有数の桃産地・総社市で育てられた全国的にも珍しい季節外れの桃で、買い物客の目を引いている。 一般的な桃のシーズンは6-9月だが、冬桃は11月ごろに収穫期を迎える“超おくて品種”。吉備路もも出荷組合(総社市門田)の組合員が2007年に業者から苗木を入手して栽培を始め、現在は約40戸が1・5ヘクタールで作付けしている。 岡山高島屋にはこの日、1・5キロ入りの5箱が店頭に並び、1箱1万9940円、1個当たり2160-2484円で販売された。親子で訪れた岡山市の主婦(39)は「11月に桃が並んでいるのにびっくり。横浜市の実家に贈れば喜ばれそう」と話していた。 JA岡山西吉備路アグリセンター(総社市門田)によると、希少性からクリスマスや歳暮用ギフトとして注目されており、今季は12月中旬までに2トンの出荷を見込む。同センターは「実はやや小ぶりだが、甘味は十分。香りと味を楽しんでほしい」としている。


23日、故郷倉敷で感謝のライブ  岡山


倉敷市児島地区出身のシンガー・ソングライター吉永拓未さん=同市在住=が23日、同市児島市民交流センター・ジーンズホール(同市児島味野)でバースデーライブを開く。2014年のデビュー以来、故郷で開く初の本格ソロコンサート。地域住民との協演もあり、育ててくれた地元への感謝の気持ちをステージに込める。 市立琴浦中から天城高に進学。高校の学園祭を機にバンド活動に夢中になり、ボーカルやギター、ドラムなどで才能を発揮した。 大学を卒業後、一度は幼稚園教諭になったが「音楽で人に希望を届けたい」という夢をあきらめ切れず、音楽活動に専念。岡山県内のライブハウスや地域イベントへの出演を重ね、現在はラジオのレギュラー番組も持つ。15年県議選・岡山市議選の啓発ソング「選挙に行こうよ」を歌うなど、社会貢献も意識する。 バースデーライブは、自身の誕生日(11月23日)に合わせて昨年から実施。岡山市での開催だった昨年、児島地区の住民が貸し切りバスを仕立てて駆けつけてくれた。「地元の人に応援されていることをあらためて感じた」と振り返り「だからこそ、今年は絶対児島で開きたかった」。 デビュー曲の「my STAGE」、友情や夢がテーマの最新曲「フレンドシップ」など、オリジナルソングを中心に、2時間で約20曲を予定。児島地区のダンススクール「Y(ワイ)s(ズ) bird(バード)」との協演では、瀬戸大橋や繊維産業を歌詞に織り込んだ「アイのある町」を披露する。地域の女性コーラスグループも出演する。 デビュー直後から「倉敷ふるさと大使」を務め、普段からステージやラジオ番組で倉敷の魅力を積極的にアピールする。「ミュージシャンとして活動できるのは倉敷、児島の人の支えがあってこそ。ライブでは、日ごろはなかなか言えない感謝の気持ちを伝えたい」と意気込んでいる。 午後3時開演。料金は一般3千円、小学生以下1500円(3歳以下で膝上観覧なら無料)。問い合わせはOffice KIKOE(090 8069 9052)。


衛星「はやぶさ」打ち上げ語る  岡山 瀬戸内市出身


 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所長の前所長で、瀬戸内市出身の小野田淳次郎さん(70)=東京在住=が21日、岡山市北区丸の内の市民会館で講演し、惑星探査衛星「はやぶさ」などを打ち上げたロケットプロジェクトについて語った。 小野田さんは1997-2003年、4度のロケット打ち上げを現場指揮した。成功例とともに失敗例を動画で紹介し、「失敗を成長の糧にしないといけない。車のような走行試験ができないため、何度も失敗をシミュレーションした」と明かした。 ロケットの構造やエンジン、空気力学などさまざまな分野の専門家が集まって打ち上げを支えていると説明。「一人一人が責任の範囲をしっかり心得て、人に言われることなく動いていた」とし、「一番大切なのはチーム力」と強調した。 出身の朝日高創立142周年行事の一環で、生徒約千人が聴いた。


岡山大次期学長に槇野博史氏


岡山大は21日、学長選考会議を開き、森田潔学長(66)の任期満了に伴う次期学長に、岡山大病院長の槇野博史氏(68)を選んだと発表した。任期は2017年4月1日から4年間。 学内外の有識者ら11人(1人欠席)で構成する選考会議が、いずれも理事の槇野氏▽阿部宏史氏(61)=企画・総務担当▽荒木勝氏(66)=社会貢献・国際担当▽山本進一氏(64)=研究担当=の4候補を審査。透明性を高めるため、初めて導入した学内向け公開ヒアリング、講師・課長級以上の教職員を対象とする意向調査結果などを踏まえ、賛成多数で槇野氏を選んだ。 津島キャンパス(岡山市北区津島中)で会見した選考会議の泉史博議長(中国銀行相談役)は「十分な実績を持っており、大学のさらなる発展が期待できる」と選考理由を述べた。 槇野氏は「育ててもらった岡山大に恩返ししたい。総合大学の強みを生かし、しなやかな大学運営を行いたい」と抱負を語った。 学長選考は今回から規則を改正。従来の推薦方式に加え、役員と部局長(学部長・研究科長ら)経験者に意向を確認して候補者名簿に登載する方式を取り入れたほか、任期も1期3年制(最大2期6年)から、1期目4年、2期目2年の計6年制に変更した。再任の可否は選考会議が業績を基に審査する。 槇野博史氏(まきの・ひろふみ)岡山大医学部卒。1996年に同学部教授となり、同大大学院医歯薬学総合研究科長など歴任し、2011年4月から現職。専門は腎臓内科学。岡山市出身。

このページのトップヘ