世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2018年11月

岡山・造山古墳で特殊な蓋形埴輪片出土 県内初、大和王権との関係示す
岡山 造山古墳

 全国第4位の規模を誇る前方後円墳・造山古墳(国史跡、岡山市北区新庄下)で29日までに、身分の高い人にかざす傘をかたどった「蓋(きぬがさ)形埴輪(はにわ)」の一部が出土した。上部に「立ち飾り」を持たない特殊なタイプとみられ、発掘する岡山市教委などによると岡山県内での確認は初めて。全国的にも、大王墓級古墳が多く含まれる百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群(大阪府)などに出土は限られており、造山と大和王権の密接な関わりがうかがえるという。


蓋形埴輪の型式

 埴輪片は広げた傘の縁辺部や上部に相当し、少なくとも2基分が後円部西側の試掘溝2カ所から見つかった。3段築造の墳丘の平たん部に設けた埴輪列に、円筒埴輪と一緒に並んでいたとみられる。

 造山古墳では過去の調査で、立ち飾りを持つ蓋形埴輪も出土しているが、今回は上部の形状や縁辺部の角度などから特殊なタイプと判断した。「型式の異なる2種類の蓋形など多様な埴輪を備えることから、造山の被葬者の持つ力の大きさが改めて分かる」と同市教委文化財課。

 特殊なタイプの蓋形埴輪は、全国最大の大山古墳(伝仁徳陵)などで構成する百舌鳥・古市古墳群の一つで、応神陵と伝わる全国第2位の誉田御廟山(こんだごびょうやま)古墳(大阪府羽曳野市)や、国史跡の古室山古墳(同藤井寺市)などで見つかっている。


造山古墳の地図
/////


/////
 国立歴史民俗博物館の松木武彦教授(元岡山大教授、考古学)によると、造山古墳と百舌鳥・古市古墳群の埴輪は、形態や製作技術が共通することが以前から知られ、今回の発見で細かな器種のセット関係まで共有していたことが判明するという。「造山の築造に百舌鳥・古市の古墳、埴輪作り集団が参加していたのだろう」と説明する。

 松木教授は「造山古墳の築造は古代吉備の勢力が畿内に対抗したのではなく、当時の『国家的事業』として政権が大きく関与していたことがより明確になった」と話している。

 岡山市教委は12月2日午前10時~午後3時、現地説明会を開く。小雨決行で、発掘現場で随時受け付ける。問い合わせは文化財課(086―803―1611)。
//////
岡山 造山古墳 から総社 鬼の城

2つの「天空の城」(岡山と兵庫)=岡山・備中松山城 と 兵庫・竹田城跡=

//////
岡山 【ボランティア情報】倉敷市
  ニーズは依然高いが、日により受け入れ可能人数が異なるので、市災害ボランティアセンター(086—697—0111)はホームページなどからの事前申し込みを勧めている。 当日は市真備健康福祉館(まびいきいきプラザ、同市真備町川辺)の同センターで午前9時〜10時に受け付け。最寄りは井原線・川辺宿駅。JR新倉敷駅からの送迎バス(午前8時半、9時、9時半)や併設駐車場も利用できる。被災者の派遣要望は午前9時〜午後4時に電話で受け付ける。
//////
 

【岡山の歴史 再発見(古代史)】天険の地に築かれた古代古城 総社市・鬼ノ城
岡山 鬼ノ城


(岡山は、城の宝庫! 「天空の城」の備前松山城 や「水攻め」の備中高松城 や 戦国の「岡山城」、・・古代古城『鬼ノ城』がある。)

 築城者、築城時期、その全てが不明…。謎の満ちた古城跡、復元門(西門)が岡山県総社市の鬼城山に毅然(きぜん)とそびえ立つ。ただ、その築城目的は日本(倭)防衛という壮大なスケールだった?岡山県内の城を巡る第3弾は、天険の地に築かれた古代古城『鬼ノ城』。ベールに包まれたその謎に迫る。


 戦国大名が拠点にしていたわけでもなく、それ以前の源平合戦でもまだ歴史に登場しない。しかし、この『鬼ノ城』は日本城郭協会による「日本の100名城」でも堂々とその名を連ねている。

 鬼ノ城は吉備平野を見下ろす397メートルの鬼城山に築かれていたという。しかも、城内は約30ヘクタール(東京ドーム6・4個分)という広さで、山頂を取り囲むように築かれた城壁は全長約2・8キロにも及ぶというもの。

 謎が多いということから、登城する前に復元した模型、土塁の壁などが展示されている『鬼城山ビジターセンター』で予備知識を詰め込んだ。

 それによると、まず明確な築城者が不明。築城時期も定かではないが、出土遺物から7世紀後半と予測される。

 この時代、大和朝廷(倭)は対馬から畿内にかけてこのような砦(とりで)を数カ所造営している。これは白村江の戦い(663年)で百済の要請を受けて出兵した倭国が、唐・新羅軍に大敗したことが大いに影響していると考えられている。

 日本書紀によると、大野城(福岡県)、金田城(長崎県)、屋島城(香川県)、高安城(奈良県)などが、朝鮮半島の動乱に関連して築城したという記載がある。また、百済からの亡命貴族が築城を指導したともいわれている。

 さて、ビジターセンターを出て登城開始。遊歩道を昇って行くと、最初に目に飛び込むのが推定復元された西門だ。城内には東西南北の城門が構築されているが、西門はこの城跡のメイン遺構だ。実際、この門をくぐっても戦国風の天守閣がそびえ立っていることもなければ、櫓(やぐら)も存在しない。しかし、7世紀後半に築かれたとは思えない石垣群は圧巻そのものだ。そして、眼下には見渡す限りの絶景…。

 なぜこの中国山地の山奥深くに、唐や朝鮮半島からの侵略に備えた山城を築かなければならなかったのか。ここからは四国本部長Zの推測だ。

 南を向けば東西に延びる山陽道、さらにその先には瀬戸内海に浮かぶ小豆島や四国まで一望できる。特に瀬戸内海は海外交流交易の主海路だった。当時の吉備津(港)は東西航路の中間点にあり、鬼ノ城からはわずか約11キロにあったとされる。つまり本土侵攻をもくろむ敵の動きをせき止め、畿内侵入を防ぐ最重要拠点だったのではないか。

 いつの時代でも大陸と朝鮮半島の動乱に振り回され続ける日本。築城者、築城時期、明確な築城目的など、史書に記載がないことから全てにおいてミステリアスだからこそ、想像力を膨らませて訪れたい名城といえる。

 ◆所在地 鬼城山ビジターセンター 〒719−1105 岡山県総社市黒尾1101の2

 ◆アクセス JR吉備線「服部」駅から約5キロ。(JR総社駅からタクシーで約20分)
/////

岡山 鬼の城 みどころ
/////


/////
総社 鬼の城 から 岡山 造山古墳

2つの「天空の城」(岡山と兵庫)=岡山・備中松山城 と 兵庫・竹田城跡=
/////
岡山 【ボランティア情報】倉敷市
  ニーズは依然高いが、日により受け入れ可能人数が異なるので、市災害ボランティアセンター(086—697—0111)はホームページなどからの事前申し込みを勧めている。 当日は市真備健康福祉館(まびいきいきプラザ、同市真備町川辺)の同センターで午前9時〜10時に受け付け。最寄りは井原線・川辺宿駅。JR新倉敷駅からの送迎バス(午前8時半、9時、9時半)や併設駐車場も利用できる。被災者の派遣要望は午前9時〜午後4時に電話で受け付ける。
/////
 

岡山市営プール天井から鋼材落下 重さ約2キロ、5.6m下に 営業停止 / 岡山駅西口近郊(石井小)の小学生の通学路「電柱の傾き」が進行、どうにかならないか?倒柱の恐れ!?【岡山公共インフラ老朽化?】
(下水道だけでない!インフラ老朽化)
 
 
岡山市営プール天井から鋼材落下 重さ約2キロ、5.6m下に 営業停止

 岡山市は28日、御津スポーツパーク(同市北区御津高津)の温水プールの天井から重さ1・9キロの鋼材が落下したと明らかにした。点検と修繕のため営業を停止している。けが人はいなかった。


落下した鋼材

 市によると、10月25日午後5時50分ごろ、天井パネルの一部がめくれ、5・6メートル下のプールに大量のさびが落ちてきた。翌26日の営業を取りやめ、指定管理者の職員が元の状態に戻そうとめくれたパネルを突いたところ、腐食した鋼材(長さ約90センチ、幅約10センチ)が落ちてきたという。

 プールの塩素や湿度の影響で腐食し、固定していたボルトから抜け落ちたとみられる。市は、天井パネルをすべて外し、ほかにも落下の危険性がある鋼材がないか点検するとしており、営業再開のめどは立っていない。

 同パークは1997年に旧御津町が整備。建物の定期点検はしているが、天井パネルの内部までは見ていなかったという。


/////
岡山駅西口近郊の小学生の通学路「電柱の傾き」が進行、どうにかならないか?倒柱の恐れ!?
岡山駅西口近郊(石井小学校)の近郊の「電柱」倒柱の恐れ
( 青印の「電柱の傾き」が進行が・・・特に!)

イオンモール岡山に行く通りすがり、自家用車で通る道、岡山駅西口近郊(石井小学校)の小学生の通学路「電柱の傾き」が進行してる。道幅を拡張している道である。補強はしてあるが、「地震」のたびに、徐々に傾いている。

小学生の通学路として利用している様子、小学生の安全のためにも、補強・点検をしていただきたい。
(限られている公共の予算であるが、優先して欲しい。)
岡山駅西口近郊(石井小学校)の近郊の「電柱」倒柱の恐れ!?
岡山駅西口近郊(石井小学校)の近郊の「電柱」倒柱の恐れ00
(岡山駅西口近郊(石井小学校)の近郊の「電柱」倒柱の恐れ!?)
/////
今、岡山一番街が熱い!
岡山一番街に 大行列! 台湾甜商店がオープン (2時間待ちも) #台湾甜岡山

イオンモール岡山 の行き、帰りに、岡山一番街に行こう! 



///// 



///// 
岡山 【ボランティア情報】倉敷市
  ニーズは依然高いが、日により受け入れ可能人数が異なるので、市災害ボランティアセンター(086—697—0111)はホームページなどからの事前申し込みを勧めている。 当日は市真備健康福祉館(まびいきいきプラザ、同市真備町川辺)の同センターで午前9時〜10時に受け付け。最寄りは井原線・川辺宿駅。JR新倉敷駅からの送迎バス(午前8時半、9時、9時半)や併設駐車場も利用できる。被災者の派遣要望は午前9時〜午後4時に電話で受け付ける。
///// 

クイーンが岡山に! 伝説ライブの記憶 75年、当時の「ヤング」が振り返る
クイーン00

 映画「ボヘミアン・ラプソディ」に描かれて人気再来の英国のロックグループ・クイーン。初来日の1975年、岡山市北区の運動公園内にあった県体育館にも彼らのサウンドが響きわたっていた―。日本武道館(東京)を皮切りに神戸国際会館、九電記念体育館(福岡)など全国7会場8公演を行ったツアーのうち、岡山は中四国地方唯一の開催地。43年前の4月28日午後6時半に開演した「伝説の岡山公演」とは―。


クイーンの岡山公演があった今はなき岡山県体育館

◇女性ファン多く
 クイーンは、71年に誕生、73年にレコードデビューした。リードボーカルのフレディ・マーキュリー、リードギターのブライアン・メイ、ベースギターのジョン・ディーコン、ドラムスのロジャー・テイラーの4人のメンバーの長髪、耽美的なルックスと、ヘビーなギターサウンドに流麗な4声のコーラスを組み合わせた音楽性で、日本の少女たちを中心にブームになった。

 当時の本紙夕刊の岡山公演案内記事でも「『キラー・クイーン』などが大ヒットして、世界中のヤングから注目されている」と紹介している。

 「居づらく感じるほど館内は女性が多いのに驚いた。岡山に来てくれただけでも感激。ギターが好きだったのでフレディよりブライアンばかり見ていた。音が他のバンドとは違いました」と話すのは、ロック好きで当時高校1年だった岡山市内の歯科医難波一司さん(59)。

 3枚目のアルバム「シアー・ハート・アタック」に感動して難波さんに同行した本紙編集委員室の岡山一郎室長(58)は「みんなパイプ椅子の上に立って盛り上がっていた」と振り返る。


映画「ボヘミアン・ラプソディ」の一場面
◇「プロセッション」から
 公演を機に熱烈なファンになった「ヤング」もいる。当時高校3年でロックファンの同級生4人に誘われて総社市から来たデザイナー高原茂彦さん(60)=岡山市=には初のロックコンサートだった。

 スモークがたかれた舞台に光が当たってメンバー4人が登場、「プロセッション」から演奏が始まったという。「総立ちの人々の間からちらちらとフレディが見える程度でしたが、頭が真っ白で何も覚えていないほどの強烈な体験。友人たちの顔が見たことがない輝きを見せていたのは忘れられません」。



◇コーラスに圧倒
 中学3年の時、音楽好きの兄に連れられて来たのは、レコードが聴ける「ショットバー・スタイラス」(同市北区表町)のマスター永友政博さん(58)だ。記憶は「演奏でガラスがびりびり振動していたこと」ぐらいだが、2人とも、これを機にアルバムを待ち焦がれるファンに。クイーンの魅力は「他のロックグループに比べメロディーとコーラスがとにかくきれいなところ」と2人。

 クイーンは大好評を得たこの来日後に映画の題名にもなった名曲「ボヘミアン・ラプソディ」を発表した。永友さんは79年の日本武道館公演にも駆けつけている。

////
640sas


//// 





Queen - We Will Rock You (Official Video)

Queen - We Are The Champions (Official Video)

Queen - Bohemian Rhapsody (Live Aid 1985)
//// 

岡山 倉敷市真備町 保育園にサンタクロース
岡山 倉敷 真備 サンタクロース

復興の現場からです。
豪雨で被災した子どもたちを元気付けようと、島根県の71歳の男性が、サンタクロース姿で、倉敷市真備町の保育園を訪れました。
一足早いクリスマスプレゼントに、子ども達の笑顔があふれました。

子どもたちの歓声が響いたのは、倉敷市真備町の真備かなりや保育園です。
7月の豪雨では園児の約7割が被災し、建物も2階近くまで浸水するなど大きな被害を受けました。
クリスマスを前に、園児たちに笑顔をとサンタクロース姿で訪れたのは、島根県で飲食店を営む71歳の村松憲さんです。
村松さんは、災害が起きる度に被災地に駆けつけてケーキを届ける支援活動を40年以上、続けてきました。
きっかけは、高校生の時に受けた豪雨の被害でした。
その時の支援の恩返しができればという思いからです。
29日は、豪雨で文房具が水没した園児も多いことから、ケーキではなく、「がんばろうまび」と書いた鞄に文房具を入れて、プレゼントしました。
村松さんは、29日1日で倉敷市真備町の保育園を3か所まわり、合わせて350個の一足早いクリスマスプレゼントを届けました。

/////
被災園児らにプレゼント、真備町 島根のサンタが岡山に

サンタクロース姿で全国の被災地にプレゼントを届ける活動を続けている島根県雲南市の飲食店経営村松憲さん(71)が29日、西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市真備町地区の2カ所の保育園を訪れ、園児を励まそうと文具などを贈った。

 11月から全面再開した真備かなりや保育園では、園児ら約160人が出迎えた。村松さんは「(豪雨では)怖かったと思うが、プレゼントで笑顔になってほしい」とあいさつ。「ガンバロウ!まび」とメッセージが書かれたバッグと折り紙や鉛筆などを手渡すと、園児は「ありがとう」と満面の笑みを見せた。

/////



/////
がんばろう 真備の光

【ボランティア情報】倉敷市(ボランティア不足深刻!)

 需要は依然として高く、5日からの毎週水曜はニーズの掘り起こしや支援依頼の整理のため、受け入れと派遣を休止する。日により活動可能人数が異なるので、市災害ボランティアセンター(086—697—0111)はホームページなどからの事前申し込みを勧めている。 当日は市真備健康福祉館(まびいきいきプラザ、同市真備町川辺)の同センターで午前9時〜10時に受け付け。最寄りは井原線・川辺宿駅。JR新倉敷駅からの送迎バス(午前8時半、9時、9時半)や併設駐車場も利用できる。被災者の派遣要望は午前9時〜午後4時に電話で受け付ける。
///// 

このページのトップヘ