世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2019年09月

岡山 おかやま国際音楽祭 開幕

イコットニコット ピアノ
(音楽は、「芸術」でもある。注意:「おかやま国際音楽祭」とは、別に「ICONIC PIANO」のイベントである。)
イコットニコット ピアノ


岡山の街が音楽に染まる恒例の「おかやま国際音楽祭」が開幕しました。

今年で26回目となる「おかやま国際音楽祭」は、17日間の日程で開かれます。
オープニングコンサートでは、山陽女子中学・高校の生徒たちによる演奏と踊りが開幕を華やかに彩りました。
リズミカルな演奏に訪れた人たちも手拍子で会場を盛り上げました。
おかやま国際音楽祭は10月14日まで開かれます。

/////

岡山で「国際音楽祭」開幕 多彩な音色、ダンスで盛り上げ

県都の秋を多彩な音色で彩る「おかやま国際音楽祭2019」(岡山市、実行委など主催)が28日、同市で開幕した。10月14日までの期間中、国内外のアーティスト、市民グループなどが音楽ホールや街角を舞台に、51の音楽イベントを繰り広げる。


吹奏楽演奏やダンスなどで盛り上がったオープニングコンサート=ひかりの広場

屋外で予定されていたオープニングコンサートは雨天が予想されたため、リットシティビル(同市北区駅元町)のひかりの広場に会場を移して開催された。

 ステージには4組が登場。山陽女子中・高吹奏楽部は東京五輪に向けた応援歌「パプリカ」や「東京ブギウギ」を演奏し、同高ミュージックコースの生徒も歌やダンスを披露した。一般公募の岡山市民ら約50人によるゴスペルの合唱では、聴衆も手拍子をしたり、一緒に歌ったりして盛り上がった。

 5歳の長男と来ていた建築士男性(35)=同市=は「子どもも楽しめ、音楽のすばらしさを感じた」と話した。

 29日は市民参加のウエルカムコンサート(ひかりの広場)などが開かれる。問い合わせは実行委事務局(086―232―7811)。
/////
おかやま国際音楽祭が開幕 オープニングで菅涼子さんとゴスペルチームが熱唱

「音楽に染まる岡山」をテーマに、おかやま国際音楽祭が始まりました。


岡山県にゆかりのあるアーティストが出演

 今回で13回目となるおかやま国際音楽祭。オープニングコンサートには岡山県にゆかりのあるアーティストが出演しました。


作陽音楽短大出身/菅涼子さん

 作陽音楽短大出身の菅涼子さんは、一般公募で集められたゴスペルチームとともに力強い歌声で会場をひとつにしました。

(観客はー)
「楽しかった。お歌が好きだから」
「力をもらってあしたから頑張っていこうという気持ちになれてとてもうれしい気持ちになりました」

 おかやま国際音楽祭 2019は、10月14日まで開かれていて、51の音楽イベントを楽しむことができます。

/////

岡山トップ? 病院再編対象 割合に地域差…自治体、医療体制整備を加速 (矢掛町国民健康保険病院などに「病院はなくなるのか」)

//
近畿・中四国で「岡山」トップ? (病院再編対象 割合に)   病院がなくなる可能性?
近畿、中四国からも100余りの病院00


【岡山】備前市国保市立備前、岡山市久米南町組合立国保福渡、総合病院玉野市立玉野市民、せのお、備前市国保市立吉永、労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンター、瀬戸内市立瀬戸内市民、赤磐医師会、笠岡市立市民、矢掛町国保、国立病院機構南岡山医療センター、井原市立井原市民、鏡野町国保
//



 厚生労働省が再編・統合の検討を求めた全国の公立・公的病院には、近畿、中四国からも100余りの病院がリストアップされた。対象となった病院の割合を府県別でみると、岡山や徳島が4割前後と高く、大阪や京都は低かった。リスト公表を受け、自治体などは地元の状況に応じて、地域医療の改革を加速させるとしている。


 厚労省が分析したのは、高度急性期・急性期の病床を持つ公立・公的病院。30病院のうち43%にあたる13病院が再編対象とされた岡山県では、矢掛町国民健康保険病院などに「病院はなくなるのか」との問い合わせが寄せられたという。同病院は、57床の急性期病床のうち14床を回復期の患者向けに変更済みで、稲田欽也事務長は「厚労省の指摘を機に、改革をさらに進めたい」と前向きに受け止める。

 一方、大阪府は対象病院の割合が16%と低かった。各病院の役割分担が進み、人口100万人以上の区域にある病院は一部対象外となったことが影響したとみられる。府保健医療企画課は「府内の医療需要は、今後10年は増えるとみている。民間病院も含め、地域医療の適切な体制づくりを一層進める」と話す。

 公表リストには、診療実績の評価対象外の分野が専門の病院も含まれており、戸惑いの声も上がった。

 兵庫県立リハビリテーション中央病院(神戸市)の担当者は「県内のリハビリの中核を担う病院で、近隣の他の病院とは性質が違う。再編を要請されれば県民のニーズに応えられなくなる」と困惑。主に呼吸器系疾患を扱う国立病院機構松江医療センター(松江市)も「今の判定方法だと再編対象にされるのは仕方ないが、引き続き地域での役割を果たしたい」と強調した。


/////

近畿、中四国からも100余りの病院

/////

岡山 病床の削減や機能転換を計画 再編必要な県内13病院の現状
岡山 再編統合 病院asa


 厚生労働省が再編・統合を検討する必要があるとして26日に公表した岡山県内13の公立・公的病院について、県は30日、各病院の現状を明らかにした。病床の削減や機能転換などが計画されており、県医療推進課は「人口減少に備えた医療の在り方については地域ごとに既に議論が行われている。今回の公表を受けて直ちに地域から病院がなくなるわけではない」としている。

 県によると、岡山市立せのお病院が昨年5月、重症患者を扱う「急性期」病床全60床をリハビリなどを行う「回復期」病床に転換したほか、赤磐医師会病院(赤磐市)が急性期病床12床の削減を予定するなど6病院が病床の削減・転換を計画。鏡野町国民健康保険病院や矢掛町国民健康保険病院は近隣病院との連携強化を図るなど、その他の病院でも地域の将来を見据えた取り組みを進めている。

 県は2016年に策定した地域医療構想に基づき、五つの保健医療圏ごとに病院や自治体による調整会議を重ね、各病院の改革プランについて合意形成を目指している。構想では、団塊世代が75歳以上となる25年に必要な病床数を18年7月(2万3403床)から14%減の2万174床と推計。急性期や回復期といった病床機能のバランスの実現も求めており、同課は「引き続き議論を進めていく」とする。

 厚労省は17年4月のデータに基づき、診療実績が乏しいか、一定の実績のある医療機関が近接していることを理由に病院名を公表した。

岡山 再編統合 病院
 
/////

厚労省が再編の検討を求めた公立・公的病院

【北海道】北海道社会事業協会函館、木古内町国保、国立病院機構函館、市立函館南芽部、函館赤十字、函館市医師会、森町国保、松前町立松前、厚沢部町国保、奥尻町国保、長万部町立、八雲町熊石国保、せたな町立国保、今金町国保、北海道社会事業協会岩内、国保由仁町立、市立三笠総合、国保町立南幌、国保月形町立、栗山赤十字、市立芦別、北海道社会事業協会洞爺、地域医療機能推進機構登別、白老町立国保、日高町立門別国保、新ひだか町立三石国保、新ひだか町立静内、市立旭川、国保町立和寒、JA北海道厚生連美深厚生、町立下川、上富良野町立、猿払村国保、豊富町国保、利尻島国保中央、中頓別町国保、斜里町国保、小清水赤十字、JA北海道厚生連常呂厚生、滝上町国保、雄武町国保、興部町国保、広尾町国保、鹿追町国保、公立芽室、本別町国保、十勝いけだ地域医療センター、清水赤十字、町立厚岸、JA北海道厚生連摩周厚生、標茶町立、標津町国保標津、町立別海、市立美唄

【青森】国保板柳中央、町立大鰐、国保おいらせ、国保南部町医療センター、国保五戸総合、三戸町国保三戸中央、青森市立浪岡、平内町国保平内中央、つがる西北五広域連合かなぎ、黒石市国保黒石

【秋田】大館市立扇田、湖東厚生、市立大森、地域医療機能推進機構秋田、羽後町立羽後

【岩手】国立病院機構盛岡、岩手県立東和、岩手県立江刺、奥州市国保まごころ、一関市国保藤沢、洋野町国保種市、岩手県立一戸、岩手県立軽米、盛岡市立、奥州市総合水沢

【宮城】蔵王町国保蔵王、丸森町国保丸森、地域医療機能推進機構仙台南、国立病院機構仙台西多賀、国立病院機構宮城、塩竈市立、宮城県立循環器・呼吸器病センター、栗原市立若柳、大崎市民病院岩出山分院、公立加美、栗原市立栗駒、大崎市民病院鳴子温泉分院、美里町立南郷、湧谷町国保、石巻市立牡鹿、登米市立米谷、登米市立豊里、石巻市立、南三陸

【山形】天童市民、朝日町立、山形県立河北、寒河江市立、町立真室川、公立高畠、酒田市立八幡

【福島】済生会川俣、地域医療機能推進機構二本松、三春町立三春、公立岩瀬、福島県厚生連鹿島厚生、福島県厚生連高田厚生、福島県厚生連坂下厚生総合、済生会福島総合

【栃木】地域医療機能推進機構うつのみや、国立病院機構宇都宮

【群馬】群馬県済生会前橋、伊勢崎佐波医師会、公立碓氷、下仁田厚生

【茨城】笠間市立、小美玉市医療センター、国家公務員共済組合連合会水府、村立東海、国立病院機構霞ケ浦医療センター、筑西市民

【千葉】千葉県千葉リハビリテーションセンター、国立病院機構千葉東、地域医療機能推進機構千葉、千葉市立青葉、銚子市立、国保多古中央、東陽、南房総市立富山国保、鴨川市立国保、国保直営君津中央病院大佐和分院

【埼玉】蕨市立、地域医療機能推進機構埼玉北部医療センター、北里大学メディカルセンター、東松山医師会、所沢市市民医療センター、国立病院機構東埼玉、東松山市立市民

【東京】国家公務員共済連九段坂、東京都台東区立台東、済生会支部東京都済生会中央、東京大学医科学研究所付属、東京都済生会向島、地域医療機能推進機構東京城東、奥多摩町国保奥多摩、国立病院機構村山医療センター、東京都立神経、国民健康保険町立八丈

【神奈川】川崎市立井田、三浦市立、済生会平塚、秦野赤十字、国立病院機構神奈川、相模原赤十字、東芝林間、済生会神奈川県、済生会若草、横須賀市立市民

【新潟】新潟県立坂町、新潟県立リウマチセンター、新潟県厚生連新潟医療センター、国立病院機構西新潟中央、豊栄、あがの市民、新潟県立吉田、三条総合、新潟県立加茂、見附市立、国立病院機構新潟、厚生連小千谷総合、新潟県立松代、新潟県立妙高、上越地域医療センター、新潟県立柿崎、新潟県厚生連けいなん総合、魚沼市立小出、南魚沼市立ゆきぐに大和、町立湯沢、労働者健康福祉機構新潟労災、佐渡市立両津

【富山】あさひ総合、富山県厚生連滑川、富山県リハビリテーション・こども支援センター、かみいち総合、地域医療機能推進機構高岡ふしき

【石川】国保能美市立、国家公務員共済組合連合会北陸、津幡町国保直営河北中央、町立富来病院、町立宝達志水、公立つるぎ、地域医療機能推進機構金沢

【福井】国立病院機構あわら、坂井市立三国、越前町国保織田、地域医療機能推進機構若狭高浜

【山梨】地域医療機能推進機構山梨、北杜市立塩川、韮崎市国保韮崎市立、北杜市立甲陽、山梨市立牧丘、甲州市立勝沼、身延町早川町国保病院一部事務組合立飯富

【静岡】JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉、伊豆赤十字、国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター、JA静岡厚生連清水厚生、JA静岡厚生連静岡厚生、地域医療機能推進機構桜ケ丘、菊川市立総合、市立御前崎総合、公立森町、浜松赤十字、市立湖西、JA静岡厚生連遠州、労働者健康福祉機構浜松労災、共立蒲原総合

【長野】川西赤十字、佐久穂町立千曲、長野県厚生連佐久総合病院小海分院、東御市民、国保依田窪、長野県厚生連鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯、長野県厚生連下伊那厚生、下伊那赤十字、国立病院機構まつもと医療センター松本、国立病院機構まつもと医療センター中信松本、安曇野赤十字、飯綱町立飯綱、長野県立総合リハビリテーションセンター、信越、飯山赤十字

【岐阜】岐阜県厚生連岐北厚生、羽鳥市民、岐阜県厚生連西美濃厚生、県北西部地域医療センター国保白鳥、国保坂下、市立恵那、岐阜県厚生連東濃厚生、国保飛騨市民、厚生会多治見市民

【愛知】津島市民、あま市民、一宮市立木曽川市民、愛知県心身障害者コロニー中央、みよし市民、碧南市民、中日、国立病院機構東名古屋、ブラザー記念

【三重】三重県厚生連三重北医療センター菰野厚生、三重県厚生連大台厚生、済生会明和、町立南伊勢、市立伊勢総合、桑名南医療センター、亀山市立医療センター

【滋賀】地域医療機能推進機構滋賀、大津赤十字志賀、守山市民、東近江市立能登川、長浜市立湖北

【奈良】済生会中和、奈良県総合リハビリテーションセンター、済生会御所、南和広域医療企業団吉野、済生会奈良

【京都】国立病院機構宇多野、市立福知山市民病院大江分院、舞鶴赤十字、国保京丹波町

【大阪】大阪市立弘済院附属、仙養会北摂総合、市立藤井寺市民、冨田林、済生会支部大阪府済生会新泉南、和泉市立、生長会阪南市民、健保連大阪中央、高槻赤十字、市立柏原

【和歌山】海南医療センター、国保野上厚生総合、済生会和歌山、国保すさみ、那智勝浦町立温泉

【兵庫】兵庫県立リハビリテーション中央、国家公務員共済連六甲、高砂市民、明石市立市民、多可赤十字、公立豊岡病院組合立豊岡病院出石医療センター、公立香住、公立豊岡組合立豊岡病院日高医療センター、公立村岡、国立病院機構兵庫中央、兵庫県立姫路循環器病センター、相生市民、たつの市民、加東市民、柏原赤十字

【鳥取】岩美町国保岩美、日南町国保日南、南部町国保西伯、鳥取県済生会境港総合

【島根】国立病院機構松江医療センター、地域医療機能推進機構玉造、出雲市立総合医療センター、津和野共存

【岡山】備前市国保市立備前、岡山市久米南町組合立国保福渡、総合病院玉野市立玉野市民、せのお、備前市国保市立吉永、労働者健康安全機構吉備高原医療リハビリテーションセンター、瀬戸内市立瀬戸内市民、赤磐医師会、笠岡市立市民、矢掛町国保、国立病院機構南岡山医療センター、井原市立井原市民、鏡野町国保

【広島】北広島町豊平、国家公務員共済連吉島、広島市医師会運営・安芸市民、広島県済生会呉病院、呉市医師会、国家公務員共済連呉共済病院忠海分院、日立造船健保組合因島総合、三原市医師会、府中北市民、国立病院機構広島西医療センター、総合病院三原赤十字、府中市民、総合病院庄原赤十字

【山口】岩国市立錦中央、岩国市立美和、光市立大和総合、周南市立新南陽市民、地域医療支援病院オープンシステム徳山医師会、光市立光総合、美祢市立美東、美祢市立、小野田赤十字、下関市立豊田中央、岩国市医療センター医師会、厚生連小郡第一総合、国立病院機構山口宇部医療センター、山陽小野田市民

【徳島】国立病院機構東徳島医療センター、徳島県鳴門、阿波、海陽町国保海南、国保勝浦、阿南医師会中央

【香川】国立病院機構高松医療センター、香川県厚生連滝宮総合、さぬき市民、済生会支部香川県済生会

【愛媛】国立病院機構愛媛医療センター、宇和島市立吉田、宇和島市立津島、西条市立周桑、鬼北町立北宇和、愛媛県立南宇和

【高知】JA高知、佐川町立高北国保、地域医療機能推進機構高知西、いの町立国保仁淀、土佐市立土佐市民

【福岡】福岡県立粕屋新光園、嶋田、嘉麻赤十字、飯塚嘉穂、労働者健康安全機構総合せき損センター、川崎町立、中間市立、遠賀中間医師会おんが、北九州市立総合療育センター、芦屋中央、宗像医師会、国立病院機構大牟田、飯塚市立

【佐賀】小城市民、国立病院機構東佐賀、地域医療機能推進機構伊万里松浦、町立太良、多久市立

【長崎】日本赤十字社長崎原爆、国保平戸市民、平戸市立生月、市立大村市民、日本赤十字社長崎原爆諫早、長崎県富江、北松中央

【大分】杵築市立山香、臼杵市医師会立コスモス、竹田医師会

【宮崎】地域医療機能推進機構宮崎江南、国立病院機構宮崎東、五ケ瀬町国保、日南市立中部、えびの市立、都農町国保、国立病院機構宮崎

【熊本】国保宇城市民、国立病院機構熊本南、小国公立、天草市立牛深市民、熊本市医師会熊本地域医療センター、熊本市立植木、熊本市立熊本市民

【鹿児島】済生会鹿児島、鹿児島市医師会、鹿児島厚生連、鹿児島赤十字、枕崎市立、南さつま市立坊津、肝付町立、公立種子島

【沖縄】なし

/////
厚生労働省は26日、市町村などが運営する公立病院と日本赤十字社などが運営する公的病院の25%超にあたる全国424の病院について「再編統合について特に議論が必要」とする分析をまとめ、病院名を公表した。診療実績が少なく、非効率な医療を招いているためだ。ベッド数や診療機能の縮小なども含む再編を地域で検討し、2020年9月までに対応策を決めるよう求めた。

全国1652の公立・公的病院(2017年度時点)のうち、人口100万人以上の区域に位置する病院などを除いた1455病院の診療実績をもとに分析した。

がんや救急など高度な医療の診療実績が少ない病院や近隣に機能を代替できる民間病院がある病院について「再編統合について特に議論が必要」と位置づけた。424病院の内訳は公立が257、公的が167だった。

今後、厚労省は地域の医療計画をつくる各都道府県に対し、地域内の他の病院などと協議しながら20年9月末までに対応方針を決めるよう求める。他の病院への統合や病床数の削減、診療機能の縮小などを25年までに終えるよう要請する。

ただ罰則規定や強制力はなく、権限は各地域に委ねられている。特に公立病院の再編や縮小には住民の反発も予想される。改革が進むかは不透明で、実効性を高める施策が必要になりそうだ。

政府は団塊の世代の全員が75歳以上になる25年度をターゲットに、病気が発症した直後の「急性期」の患者向けの病院ベッドを減らす「地域医療構想」を進めている。看護師などを手厚く配置するため医療費もかさむのに、病床数は過剰となっているためだ。

ただ各地域が医療計画で示した急性期病床の削減率は公立病院全体で5%にとどまっている。このため厚労省は縮小する余地のある過剰な医療の実態を明らかにするため、この春から分析を進めていた。

/////

 

岡山 消費増税控え、駆け込み客次々 岡山県内の小売店、特価セールも

イオン岡山 増税前 抽選会


  8%から10%へ消費税増税前の最後の週末を迎えた28日、岡山県内の家電量販店やスーパーなどでは、駆け込み買いの家族連れらが次々に訪れた。まとめ買いを狙って特設売り場を展開するホームセンターや、冬物衣料を前倒しで販売するスーツ店もあり、各店とも売り込みに力を入れている。

 ビックカメラ岡山駅前店(岡山市北区駅前町)では、30日までの期間限定特価を打ち出したセールを展開。冷蔵庫を求めて来店した同市の会社員男性(37)は「2%とはいえ、高額なものになると差は見過ごせない」と話した。

 同店によると、9月に入りテレビや洗濯機、冷蔵庫など大型家電が伸び、売り上げは前年の約2倍という。「駆け込み需要は想像以上。後半になって高額品を求める客が目立つ」(担当者)とする。

 「増税直前決算大処分」と銘打ったセールを実施するのは、スーツ販売のはるやま商事(同表町)。コートを例年より1カ月早い9月上旬から売り出しており、今月の売り上げは前年と比べ10%増えているという。

 成人式に着るスーツを購入しようと倉敷店(倉敷市白楽町)を訪れた会社員男性(19)=浅口市=は「式はまだ先だが、増税前に買っておきたい」。

 今回の増税では軽減税率制度で飲食料品などの税率が据え置かれるため、ホームセンターやスーパーでは日用品や酒に絞ってアピールする。

 ホームセンターのタイム高屋店(岡山市中区兼基)では、入り口近くに大容量洗剤やティッシュを積んだ特設コーナーを展開。日用消耗品の売り上げは前年同月比1・6倍の伸びで、「1日に何度も補充しないと切らしてしまう」(清水誠也店長)という。来店した同市の公務員男性(63)は「どうせ買うものなのでこの機会に」と、キッチンペーパーをまとめ買いしていた。

 天満屋ハピータウン岡南店(同市南区築港新町)も、洗剤やトイレットペーパー、紙おむつなどを積んだワゴンを催事場に設置する。同市の会社員男性(35)は「キャッシュレス決済のポイント還元を受ければ負担額はほとんど変わらないので、慌てて日用品を買うこともない」と話していた。

岡山 県庁通りの歩道拡張へ 沿道の店の歩道活用策を探る社会実験


岡山市は県庁通りの歩道を拡張する工事を今年度中に行う予定です。道沿いにある店がどのように歩道を活用するか検討するための社会実験が行われています。


11店舗が歩道に1m範囲を広げて営業

 岡山市は、「車中心から人優先の街づくり」を掲げ、県庁通りを2車線から1車線にして歩道を拡張する工事を今年度中に行います。

 「県庁通りプロジェクト」は28日から5日間かけて、市役所筋から柳川筋までの東西600メートルの区間で、沿道のカフェなど11店舗が歩道に1m範囲を広げて営業します。歩道が拡張した際に店がどのように歩道を活用するかを検討する実験的な取り組みです。


岡山市 街なかにぎわい推進室/難波雅彦 室長

(岡山市 街なかにぎわい推進室/難波雅彦 室長)
「県庁通りを中心ににぎわいが周りへ広がっていくような取り組みにつながっていけばいい」

/////


岡山 「瀬戸内国際芸術祭」秋会期開幕 4島、新作アート加わり多彩に


春、夏会期に続いて「瀬戸内国際芸術祭2019」(香川県などでつくる実行委主催)の最後を飾る秋会期が28日、岡山、香川県の11島2港で始まった。本島、高見島、粟島、伊吹島の西讃4島を新たに加えた会場に、新作を含む220作品・イベントを展開。美術ファンらが“島旅”に繰り出し、アートとの出合いを満喫した。11月4日まで。


観音寺市・伊吹島の風習を伝える産院跡に置かれた「伊吹の樹」。うねりのある造形が迫力たっぷり

 伊吹島(観音寺市)では美術家栗林隆さんが、かつて産婦が集団生活したという島独自の風習を伝える産院跡で、大樹の根をイメージしたダイナミックな新作を披露。ヒノキ板を組み合わせた外殻の内側は鏡張りで、海や空、人の姿が万華鏡のように広がった。高松市の女性(50)は「内側をのぞくと、明るい未来につながっている気がして心が温かくなった」と笑顔を見せた。

 直島(香川県直島町)では瀬戸内市出身の写真家・緑川洋一作品を、現代の視点で捉え直した企画展示がスタート。国立ハンセン病療養所・大島青松園のある大島(高松市)は、入所者の物語から人の尊厳を問う映像作品がお目見えした。

 会場の一つで島への玄関口にもなる高松港(同市)は、カップルや女性グループが続々と島へ向かう船に乗り込んだ。北京から訪れたデザイナー(35)は「前回初めて来て、最新のアートが島の古民家や自然と調和していることに感動した。10日間滞在するので、会場の島を全て巡りたいですね」と話していた。

/////
“島巡り”でアートと出合い 「瀬戸芸」秋会期 美術ファン続々

春、夏会期に続いて「瀬戸内国際芸術祭2019」(香川県などでつくる実行委主催)の最後を飾る秋会期が28日、岡山、香川県の11島2港で始まった。本島、高見島、粟島、伊吹島の西讃4島を新たに加えた会場に、新作を含む220作品・イベントを展開。美術ファンらが“島旅”に繰り出し、アートとの出合いを満喫した。11月4日まで。

 伊吹島(観音寺市)では美術家栗林隆さんが、かつて産婦が集団生活したという島独自の風習を伝える産院跡で、大樹の根をイメージしたダイナミックな新作を披露。ヒノキ板を組み合わせた外殻の内側は鏡張りで、海や空、人の姿が万華鏡のように広がった。高松市の女性(50)は「内側をのぞくと、明るい未来につながっている気がして心が温かくなった」と笑顔を見せた。

 直島(香川県直島町)では瀬戸内市出身の写真家・緑川洋一作品を、現代の視点で捉え直した企画展示がスタート。国立ハンセン病療養所・大島青松園のある大島(高松市)は、入所者の物語から人の尊厳を問う映像作品がお目見えした。

 会場の一つで島への玄関口にもなる高松港(同市)は、カップルや女性グループが続々と島へ向かう船に乗り込んだ。北京から訪れたデザイナー(35)は「前回初めて来て、最新のアートが島の古民家や自然と調和していることに感動した。10日間滞在するので、会場の島を全て巡りたいですね」と話していた。
/////

瀬戸内国際芸術祭 秋会期開幕 
△▼
瀬戸内の島々や沿岸地域を舞台に開かれる現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭の秋会期が28日、開幕しました。丸亀市の本島で行われたオープニングセレモニーでは、島の小・中学生らが太鼓を使ったパフォーマンスで訪れた人たちをもてなしました。秋会期のみの会場となっている本島には2つのエリアに13のアート作品が展示されています。このうち中村厚子さんの「海境」は、築100年を超える古民家を舞台に、本島周辺の複雑な潮の流れをスモークやレーザー光で表現し、まるで海の中にいるような幻想的な雰囲気を味わえます。中村さんは「地元の漁師さんに話を聞いて、海とじかにかかわる方々がどんな自然観を持っているのか興味を持った。島の人たちの生活を何か感じられるような作品にしたいと思い制作した」と話していました。また、五十嵐靖晃さんの作品「そらあみ」は、漁に使う網をモチーフとした作品です。春会期に坂出市の沙弥島で展示されていたもので、今回、本島の漁師たちがさらに網を繋げ全長120メートルの巨大なアート作品を作り上げました。瀬戸内国際芸術祭秋会期は11月4日まで、瀬戸内の11の島と2つの地域で開かれます。
/////

瀬戸内国際芸術祭の秋会期が開幕


瀬戸内の島々などを舞台に
開かれる
瀬戸内国際芸術祭の秋会期が
きょうから始まりました。

春、夏、秋の
三つの会期に分けて開催される
瀬戸内国際芸術祭。

その最後を締めくくる秋会期が
きょうから始まり、
高松港の周辺では
けさから
島に向かう船を待つ人たちが
長い列を作っていました。

●インタ・岡山から訪れた人
「新しい作品が
今回どうなっているか
楽しみなので、そこを中心に
見たいと思います」

秋会期は
高松港や宇野港周辺のほか、
香川と岡山の11の島々を
会場に開かれ、
このうち
香川県西部の本島と高見島、
それに粟島と伊吹島の4島は
秋限定で開かれます。

会場では
島の歴史や特色を生かした
国内外のアーティストの
作品が展示され、
瀬戸内の景色とともに
楽しむことができます。

秋会期は
11月4日まで開かれています。

/////

このページのトップヘ