世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2021年01月02日

岡山 元日も新型コロナ感染広がる 岡山県で27人 (関東では、 また、非常事態宣言か? 国の「政策の失敗」を国民に押し付ける??)





新型コロナ00対策  家庭 マスク会食
コロナ対策 家庭と5つの場所

コロナ鬱 対策 2020-12-27

守れない 菅総理
(家庭内でもマスクですね! 食事中は、食事用マスクでね!)
感染症対策のupdateを!!
SDGsの観点からも、帰宅してすぐにお風呂に入る必要はない(むしろ、冬場は、心臓によくない)
それよりは、衣服に注意すること!!
冬の感染症対策 衣服編

冬の感染症対策 補給編


////
 元日も感染が広がっています。岡山県で27人、香川県で2人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

岡山県では、倉敷市で11人、岡山市で8人のほか瀬戸内市、井原市などで感染が確認されています。
このうち10人は、おとといクラスターが確認された浅口市の金光学園中学高校の関係者で、これで金光学園での感染確認は15人となりました。
津山市の80代の男性は、クラスターが発生した高齢者施設の入所者でこの施設での感染確認は17人となっています。
また香川県では多度津町で新たに2人の感染が確認されています。

/////

岡山県 元日は27人感染発表


 新型コロナウイルスは1日、岡山県内で新たに27人の感染が発表されました。
倉敷市で10人、岡山市で8人、瀬戸内市と井原市でそれぞれ2人、浅口市、津山市、里庄町でそれぞれ1人、県外に住む2人のあわせて27人です。
このうち、職員5人が感染してクラスターと認定されていた浅口市の金光学園で新たに職員など10人の感染が明らかになりました。
これで県内での感染確認は、のべ1390人になりました。
県内では12月の1か月間で700人以上の感染が確認されていて、新しい年になっても高い水準で感染の確認が続く状況となっています。

/////

緊急事態宣言の要請は東京都と首都圏3県

 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を2日に政府へ要請するのは、東京都のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県の見通しとなった。関係者が明らかにした。

/////  

岡山 感染対策行いながらの初詣・初日の出


 岡山・香川の寺院や神社では感染症対策を行いながら初詣客を迎えるなど、例年とは違った光景となっています。

年明けとともに一斉に、さい銭を投げ入れ手を合わせます。
今年は新型コロナ対策として「分散初詣」を呼び掛けている最上稲荷です。
年明けの瞬間の様子は変わらなかったものの元日は例年のような混雑は見られませんでした。
本殿での祈祷は1回160人など制限が設けられる中、訪れた人は新たな年に思いをはせていました。
岡山市北区の神道山では、初日の出を拝む日拝式が行われました。
今年は、新型コロナウイルス対策で参拝客を300人に制限してのご来光です。
午前7時過ぎ、神々しい光を放つ朝日が昇ると、日の出を待ちわびていた参拝客は、しきりにシャッターを切っていました。
神道山では2日以降も感染症対策をしながら日拝式を行う予定です。
後楽園も例年と違う年明けです。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け狂言や演奏会など三が日の行事はすべて中止。
また先月鳥インフルエンザが岡山県内で発生したことを受け毎年行なわれているタンチョウの園内散策も中止となりました。
今年は静かな元日です。
また、後楽園では開催を予定していた11日までの全てのイベントを中止又は延期としています。

岡山 デパートで初売り ( 2日から 岡山高島屋  去年約4000人が列を作りましたが今年は600人ほど ) 岡山天満屋 100人ほど

デパートで初売り 


 新年2日目、岡山市内のデパートでは初売りが始まり、福袋などを買い求める客が訪れていました。

岡山市北区のJR岡山駅前にあるデパートでは、初売りを前に朝からおよそ600人が並び、店では新型コロナウイルス対策として検温や手の消毒に協力をしてもらった上で、午前10時の開店を10分早めて店内に案内しました。
ことしも初売りのためにおよそ1万個の福袋を用意しましたが、できるだけ混雑を少なくし、安全に買い物を楽しんでもらおうと、年末にすでに予約と引き渡しを行って3分の1ほどを販売しました。
店側によりますと開店前の行列も去年に比べると2割以下ということです。
また、店内の売り場では、「初春セット」と銘打った有名ブランドの衣類などが手ごろな価格で購入できるセットもあり、お目当ての商品を探す客でにぎわっていました。
岡山市の30代の男性は、「家にいる時間が増え、料理が趣味になったので調理器具を買いました。ことしは慎重に行動しつつも、いろいろなことにチャレンジしたいです」と話していました。
岡山高島屋の山田周二社長は、「例年以上に、お客様が初売りを楽しみにしているように感じます。コロナの状況がどうなるか分かりませんが、地域の皆様に喜んでもらえるような1年にしたいです」と話していました。

/////

天満屋岡山店で初売り始まる コロナ予防策、混雑回避呼び掛け

岡山市北区表町の天満屋岡山店で2日、新春恒例の初売りが行われた。同店は新型コロナウイルスの感染予防策で買い物客の密集を避けるため、先月26日から福袋の店頭即売と予約客への引き渡しをスタート。例年のような開店前の大行列は見られなかった。
/////

距離保ち行列も…岡山市のデパートで初売り

岡山市のデパートで1月2日、初売りが行われ、福袋を買い求める客でにぎわいました。

(北村麗アナウンサー)
「開店10分前。コロナ禍ではあるが一定の距離を保って行列ができている。」
             
岡山市の天満屋岡山店では婦人雑貨や子供服など約1万5000個の福袋が用意され、訪れた客が次々と買い求めていました。天満屋では、新型コロナウイルスの影響で客の数が2020年より4割ほど減ると予想していて、福袋の数も約5000個減らしたということです。

/////

“密”避けて…デパートの初売り 開店前の行列は去年の15% 岡山市

2日、岡山市のデパートで初売りが行われました。今年は新型コロナの影響で例年より少し静かな初売りとなりました。



 岡山市の岡山高島屋では、去年約4000人が列を作りましたが今年は600人ほどでした。

(女性客)
「やはりちょっと少ない。密にならないように動きたいと思います」

 岡山高島屋では客の密集を避けるため、去年のうちに全体の3割にあたる約3000個の福袋を販売していました。

 その効果もあってか、2日は各フロアともに例年よりゆとりがありました。

(女性客)
「(来るのを)やめようかなと思ったんですけど、物欲が勝ってしまって。きょうはN95マスクを装備して来ました」
(男性客)
「(例年の)もみくちゃも楽しみに来てるんで、のんびりするのはちょっと物足りない」

 岡山高島屋は2日と3日に、例年の福袋に代わる「初春セット」を約6000個販売しています。


/////

ラオス (親日国が,) 東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」


 「それでも菅さんは、五輪について『やるしかないんだろ』と言っているそうです。最終的に開催の可否を決めるのはIOCですし、菅さんから五輪中止を言い出すことは絶対にないですよ」(自民党中堅議員)

 菅義偉首相(72)は、訪日した国際五輪委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(66)と11月16日に会談した際も、2021年7月開催の東京五輪について「観客ありの開催を想定している」と伝えていた。しかし、新型コロナ “第3波” で、状況は一変した。


 首相肝いりの「GoToキャンペーン」も一時停止され、世は再び “自粛ムード” に突入している。今の日本を見ても、「2021年に東京で五輪を開催できる」と世界は思うのだろうか――。12月、本誌は日本以外の205の国と地域の五輪委員会(NOC)に、一斉アンケートをおこなった。

「2021年7月に五輪は開催できるか?」
「選手を派遣するか?」
「コロナ禍が続いた場合、どのように開催されるべきか?」

 以上3つの質問をしたところ、16カ国のNOCから回答を得られた。多くの国が、「開催を確信」「選手を派遣する」と答えた中で、驚くべきはラオスの回答だ。

「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」

 東京五輪に「NO」を突きつける回答が送られてきたのだ。ラオスは伝統的な “親日国” だけに、衝撃は大きい。各国からの回答について、元JOC参事の春日良一氏が解説する。

「そもそもNOCは、政府から自律を貫きながらも、その動向を意識してスポーツの立場を守っていく組織なので、この種の政治にかかわる問題には、簡単に発言しないんです。たとえば、1980年のモスクワ五輪で西側諸国がボイコットした際も、公式見解が出るまでは、各国のNOCはメディアの質問に簡単に口を開かなかった。ですから、今回の16カ国からの返答は驚きです」

 なかでも、イギリスの「開催を確信し、選手を安全に派遣するつもりです。しかし、コロナの影響を予測するのは難しく、五輪開催について仮説を立てるのは適切ではありません」という回答に春日氏は注目する。

「NOCの模範解答といえます。イギリスNOCはサッチャー首相のとき、彼女が『行かないで』と懇願したのにも関わらず、NOCの『自律』を守り、政府の援助なしに堂々とモスクワオリンピックに参加しました。NOCの『自律』の精神を貫いているわけです」

 そしてラオスの回答について、春日氏はこう分析する。

「これは、『コロナがひどい状態ならば、IOCも開催不可と判断するから選手は送れない』と言っているのだと思います。一方で、多くが『開催されると信じる』と答えているのは、NOCには『IOCと五輪組織委がやると言えば、五輪は開催される』という確信があるからです。11月のバッハ会長来日の意味は大きかったですね」

 そのバッハ会長は、12月17日付の『日本経済新聞』のインタビューで、「(コロナ禍への)受け止め方は変わっていくだろう」と話した。

 だが、菅首相はみずから、コロナ禍の不安が増すような失策を続けている。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「こうなると、菅首相は五輪開催に前進するしかない」と話す。

「支持率が下がり、解散総選挙が遠のく今、『2021年10月の任期満了を待っての総選挙』というのが現実味を帯びてきました。その前に予定される東京五輪を開催、成功させて、選挙に繋げたいという思いはあるでしょう」

 東京五輪開催に政権の命運がかかるなか、菅首相の “チキンレース” を、世界中のNOCが注視している。以下の関連リンクでは、本誌のアンケートに答えたNOC16カ国の回答を公開する。

タイ、首都など活動制限を再強化 コロナ感染拡大 (  不法入国したミャンマー人労働者から感染が広がった??1000人超の集団感染が判明した後)

 【バンコク】タイ政府は2日、新型コロナウイルス対策の活動制限を再強化する方針を決めたと発表した。タイは国内感染を比較的抑制してきたが、2020年12月以降に再拡大している。プラユット首相の承認を得たうえで4日から導入する方向だ。

感染リスクが高い施設の閉鎖や営業時間の短縮、在宅勤務、県境をまたぐ移動の自粛などを求める。具体的な措置は各都県の知事の判断で定め、2月1日まで適用する。感染拡大が収まらなければ、夜間外出禁止や県境をまたぐ移動の禁止など制限を強化する方針だ。

首都バンコクはこれに先立つ1日、娯楽施設や学校の閉鎖を決めた。レストランでの店内飲食の禁止など制限の強化を検討している。


タイの2日時点の累計感染者数は前日比216人増え7379人となった。昨年12月にバンコクの隣県の水産市場で1000人超の集団感染が判明した後、各地に感染が広がっている。厳しい入国制限により国内の市中感染を抑え込んできたが、不法入国したミャンマー人労働者から感染が広がったとみられている。

政府は最初に国内で感染が広がった昨年3月に非常事態宣言を発令し、活動制限を導入。新規感染者の減少を受けて、同年7月には入国制限を除き制限をほぼ解除した。ただ、感染再拡大の懸念があるとして非常事態宣言は継続しており、制限の再強化は同宣言に基づいて実施する。

同宣言は集会の禁止も命じられるため、政権退陣や王室改革を求める反体制デモの封じ込めに利用しているとの見方もある。

このページのトップヘ