猿(さる)年に向かって 岡山県内の寺社で迎春準備着々



戦後70年の節目となり、安全保障関連法の成立、関東・東北水害、ラグビー・ワールドカップでの日本代表の活躍など、さまざまな出来事があった2015年も残りわずか。岡山県内の寺社では初詣客を迎えるため、しめ縄の飾り付け、縁起物の用意、境内の清掃など準備が着々と進んでいる。


最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)
 1日午前0時から商売繁盛や家内安全を願う新春開運大祈願祭。大客殿の寒松庭では長寿を願って飲むとそが振る舞われる。31日午後8時から、くり入りぜんざい、御神水でだしを取った茶わん蒸しなどを味わえる「なごみカフェ」(1月11日まで)がオープンする。
吉備津神社(岡山市北区吉備津)
 1日午前9時から、1年の吉凶を占う初釜の神事。3日午前9時からは空に矢を放って邪気を払う矢立の神事がある。三が日は氏子が三味線餅つきをする。
吉備津彦神社(岡山市北区一宮)
 31日午後11時から二つの大灯籠(縦11・5メートル)に映像を映し出す「プロジェクションマッピング」が行われ、カウントダウン。同マッピングは1、2日も午後7時〜8時半に実施する。三が日には甘酒の振る舞いや獅子舞の披露がある。
黒住教本部(岡山市北区尾上)
 1日午前7時ごろから初日の出を拝む日拝式があり、真庭市蒜山地区産の大根を煮た「福福だいこん」が振る舞われる。三が日は午前9時半から茶席を設ける。
宗忠神社(岡山市北区上中野)
 1日午前0時から元旦祭。三が日は古いお札やお守りを焼納する火炉祭や、普段は入れない本殿の御垣内(みかきうち)をくぐる「通り抜け参拝」がある。
岡山神社(岡山市北区石関町)
 1日午前0時から、新年を祝い無病息災を願う歳旦祭。拝殿前にはえと・申(さる)にちなんだモザイクアートの大型絵馬(縦1・5メートル、横1・8メートル)を飾る。三が日は特製せんべいを配る。
護国神社(岡山市中区奥市)
 1日午前0時から歳旦祭、3日午前9時から元始祭があり、1年の家内安全や無病息災を祈る。三が日は境内でお神酒を振る舞う。
西大寺観音院(岡山市東区西大寺中)
 31日午後11時ごろから、うどん800食を振る舞う。1日午前0時から開運祈祷(きとう)。三が日は秘仏の金比羅大権現を開帳する。甘酒を味わったり、国重要文化財の鐘を突いたりできる。
安仁神社(岡山市東区西大寺一宮)
 1日午前8時から家内安全や無病息災などを祈る新穀奉納者祈願祭。一般参拝は午前9時半から。三が日は甘酒を振る舞うほか、あんこを販売する。
和気神社(和気町藤野)
 31日午後11時から年越しそばや新春うどん計千食を振る舞う。甘酒の接待もある。1日午前0時からは地元団体による和太鼓演奏や「がまの油売り」などの大道芸、ジャズライブがある。
由加神社(和気町大田原)
 31日午後11時半から、うどん500食を無料で提供する。1日午前0時にはサルをちょうちんで表現した浮干支(うきえと)を点灯し、新年を祝う。1、2日には赤米を材料にした甘酒計3千杯を振る舞う。
足高神社(倉敷市笹沖)
 31日午後11時半から除夜祭。1日午前0時からぜんざい、同6時から甘酒を振る舞う。三が日は1日午前7時と2、3日午前8時から祭事で繁栄と安全を祈る。
阿智神社(倉敷市本町)
 31日午後10時半から師走晦大祓(つごもりおおはらえ)式、同11時から古札焚上(たきあげ)祭。1日午前0時の鏡開きの後、能舞台で三女神の舞、子どもによる備中神楽の奉納がある。三が日は午前10時から午後3時ごろまで獅子舞や餅つきなどがある。
安養寺(倉敷市浅原)
 31日午後11時ごろから、参拝の先着108人が境内の三千貫大梵鐘(ぼんしょう)で除夜の鐘を突く。しょうが湯も振る舞う。三が日は午前6時から正午ごろまで新春祈願の祭事。
不洗観音寺(倉敷市中帯江)
 1日午前0時から1年間の無病息災を祈る新年修正会(しゅしょうえ)。除夜の鐘突きに参加した先着108人に、住職が厄よけ祈願をしたお札を配る。ぜんざいの接待を400食分用意。1日以降、午前10時〜午後3時に厄よけ祈祷を受け付ける。
由加山(倉敷市児島由加)
 由加神社本宮は新年カウントダウンの後、1日午前0時に鏡開きを行い、たる酒を振る舞う。同日午前0時〜3時、新年開運厄除(よけ)特別祈願。由加山蓮台寺は1日午前0時から新年開運特別大祈祷(2月3日まで)。1月3日まで客殿の拝観が無料。同31日まで、客殿と奥の院を結ぶ普段非公開の回廊を開放する。
熊野神社(倉敷市林)
 1〜5日の午前9時〜午後4時(1日は午前0時、同1時、午後5時も)に新年祈願。17日午前11時からとんどを行い、先着100人にイチゴぜんざいを振る舞う。
備中国総社宮(総社市総社)
 31日午後6時から本殿をライトアップする。1日午前0時から歳旦祭。破魔矢や熊手が当たる福引、甘酒やミカンの振る舞いがある。県立大生が描いた大絵馬もあり、参拝者が願い事を書き込める。
玉比〓(たまひめ)神社(玉野市玉)
 31日午後6時から1年の厄を払う大祓式。同11時半から歳旦祭で新年を祝い、1日午前0時からお神酒が振る舞われる。三が日は午前9時〜午後3時、厄よけ、家内安全などを祈願する。
笠神社(笠岡市笠岡)
 31日午後5時から大祓式と除夜祭。1日午前8時には歳旦祭で新年を祝う。2日午前8時から交通安全祈願祭、3日午前10時からは元始祭。大みそかと三が日は参拝者をお茶で接待する。
金光教本部(浅口市金光町大谷)
 31日午前10時から今年1年に感謝する越年祭。1日午前4時半ごろから新年の無事を祈る元日祭を開く。2日午前10時〜午後2時は金光教典楽会が、雅楽を基に県内で創作された吉備楽に合わせて舞う「吉備舞」を披露する。1〜3日にはお神酒やぜんざいが振る舞われる。
徳守神社(津山市宮脇町)
 31日午後5時から古いお札やお守りを焼く古神札焼納祭、同11時半から除夜祭。1日午前9時半から新年を迎えたことに感謝する歳旦祭がある。
出雲大社美作分院(津山市田町)
 31日午後11時から古神札焼納祭と除夜祭を行う。1日午前0時から元旦祭。三が日は、お神酒が振る舞われ、初太鼓をたたくことができる。
中山神社(津山市一宮)
 31日午後7時から除夜祭。1日午前0時から歳旦祭や、祭礼神事保存会による獅子舞の奉納がある。同11時からは元旦祭。
高野神社(津山市二宮)
 31日午後11時半から除夜祭。1日午前0時からの歳旦祭では甘酒の接待がある。
八幡神社(高梁市和田町)
 31日午前10時から古いお札を焼く焼納祭。1日午前0時から歳旦祭があり、氏子が初詣客におしるこを振る舞うほか、餅まきをする。
船川八幡宮(新見市新見)
 31日午後11時50分ごろから除夜祭。1日午前0時から歳旦祭があり、一番乗りの参拝者が玉串をささげる。初詣客にお神酒を振る舞う。福引もある。*〓は口ヘンに羊


//////

備後の寺社や施設で迎春準備整う

新しい年、2016年まであと2日。備後地域の寺社や文化施設、大型商業施設では迎春準備が大詰めとなっている。大みそかから正月にかけての催し、初日の出情報などを紹介する。 ■ 大みそか
 初詣
 ◆賢忠寺奥之院(福山市蔵王町)
 31日後11時半から除夜の鐘を突いた参拝客108人にお守りを配る。
 ◆実相寺(福山市北吉津町)
 31日後10時半から子どもと大人に分かれて水行を行う。
 ◆薬師寺(福山市東深津町)
 1日前0時と11時に新春初祈祷(きとう)。参拝客にお札を配る。
 ◆草戸稲荷神社(福山市草戸町)
 31日後11時から大祓(はら)い祭、1日前7時から元旦祭で祝詞奏上など。お札や熊手も販売。
 ◆福山八幡宮(福山市北吉津町)
 31日後5時から大祓い祭、1日前6時から歳旦祭。縁起物やお守り約4万5千個を用意。
 ◆三蔵稲荷神社(福山市丸之内)
 1日前0時から鏡開きがあり、お神酒を配る。3日後1時からミス三蔵稲荷の撮影会。
 ◆備後一宮吉備津神社(福山市新市町宮内)
 31日後11時から除夜祭、1日前0時から歳旦祭、11時から雅楽の奉納がある。2日前9時からは獅子舞が披露される。
 ◆沼名前神社(福山市鞆町後地)
 1日前9時から初射会。2日前9時半に居合奉納。3日正午から喜多流大島会の新春能楽祭。
 ◆備後護国神社(福山市丸之内)
 1日前8時から歳旦祭。縁起物やお守りなど約2万個を用意。
 ◆府中八幡神社(府中市出口町)
 1日前6時から元旦祭。三が日は参拝の子どもたちに菓子を配る。
 ◆尾道七仏めぐり(尾道市内)
 1日、持光寺、天寧寺、千光寺、大山寺、西国寺、浄土寺、海龍寺の7カ寺の朱印(各300円)を集めると、えとの手拭いをプレゼント。先着800人。朱印帳は各寺で500円。
 ◆大山神社(尾道市因島土生町)
 1日前0時から歳旦祭。先着2千人に餅を配る。
 ■
 文化施設文化施設
 ◆ふくやま美術館(福山市西町)
 2日から。「第7回ふくやま子ども『生きる』美術展」と「新春版画賀状展」が開幕。所蔵品展「野田弘志
 細密なる挿絵原画の世界」が開催中。2、3日は新春イベント「正月限定!あそびまショー!!」。
 ◆ふくやま書道美術館(福山市西町)
 2日から。書き初めコーナーがある「ETOをかく
 新春展」が開幕。所蔵品展「日中
 書の名品」が開催中。
 ◆ふくやま文学館(福山市丸之内)
 2日から。「小説・随筆に描かれた福山」が開催中。
 ◆福山城博物館(福山市丸之内)
 1日から。新春特別陳列「屏風展」が開幕。
 ◆県立歴史博物館(福山市西町)
 2日から。新春展「ふくやま草戸千軒ミュージアム
 コレクション展I」が開幕。2、3日は羽子板やこまを貸し出す「お正月だよ!こども博物館」を開催。3日後1時半から雅楽演奏会。
 ◆笠岡市立竹喬美術館(笠岡市六番町)
 5日から。特別展「生誕140年記念
 上島鳳山と大阪の画家たち」展が開催中。5日はお正月ミュージアムグッズ福引。
 ◆平山郁夫美術館(尾道市瀬戸田町沢)
 年末年始無休。「平山郁夫の原点—瀬戸内とシルクロード」展が開催中。
 ◆尾道市立美術館(尾道市西土堂町)
 5日から。「—没後160年
 平田玉蘊を中心に」展が開催中。
 ◆県立美術館(広島市中区上幟町)
 2日から。「北斎の富士
 冨嶽三十六景と富嶽百景」展が開幕。2日後1時から新春ロビーコンサート。2、3日は日本酒を振る舞う(各日先着100人)。
 ■
 初日の出
 ◆初日の出神秘クルージング
 1日前6時45分、仙酔島(福山市鞆町後地)の市営渡船場桟橋に集合。島周辺などを約30分クルージングし、船上から初日の出を楽しむ。クルーズ後は仙酔島で雑煮が振る舞われる。中学生以上5800円、小学生3800円、幼児千円。要予約。国民宿舎仙酔島(084—970—5050)。
 ◆千光寺公園(尾道市西土堂町)
 公園と麓を結ぶ千光寺山ロープウェイは1日前6時半から運行。展望台から瀬戸内海の島々を一望できる。尾道観光カレンダーをプレゼント(先着100人)。
 ■
 初売り
 ◆ポートプラザ日化(福山市入船町)
 1日前9時開店。イトーヨーカドーは各売り場や専門店で福袋、天満屋ハピータウンは福福箱(1万円、500個)などを用意。3日はキャラクターショーなど。
 ◆フジグラン神辺(福山市神辺町新道上)
 1日前9時開店。カープグッズ福袋(1万円、50個)などを用意。1日はアンパンマンショー、2日は手裏剣戦隊ニンニンジャーショー、3日は神楽の上演。いずれも前11時、後2時の2回。
 ◆サンステーションテラス福山(福山市三之丸町)
 1日前9時開店。店舗ごとに福袋を用意。新春バーゲンも。ローズガーデンで3日前10時半から雅楽演奏会。正午から日本茶の無料サービス(先着300人)。
 ◆エフピコRiM(福山市西町)
 1日前10時開店。店ごとに福袋を用意。1〜3日の後1時半と後3時半、マスコットキャラクター「リムムン」のオリジナルカレンダー下敷きをプレゼント(各回先着100人)。
 ◆府中天満屋(府中市府川町)
 1日前10時開店。福福箱(1万円、200個)を用意。2日は3千円以上の買い物で食事券などが当たる抽選会、後2時から健康器具などが当たるビンゴ大会(1枚200円)。1日はえとの福鈴、2日はえとの湯飲みをプレゼント(いずれも先着200人)。
 ◆イオン尾道店(尾道市天満町)
 1日前8時開店。専門店ごとに福袋を用意。1日はえとの置物、2日はえとの湯飲みをプレゼント(いずれも先着200人)。
 ◆天満屋福山店(福山市元町)
 2日前10時開店。福袋(1080円〜201万6千円)を1万個用意。前11時からぜんざいを振る舞う(先着500人)。前11時半と後1時半、3時から獅子舞の上演がある。
 ◆アイネスフクヤマ(福山市東桜町)
 2日前10時開店。店ごとに初売りセール。千円以上の買い物で商品券が当たるくじをプレゼント(先着100人)。


//////