最後のセンター試験、大きなトラブルなく終了

 最後の大学入試センター試験が終わりました。大きなトラブルは確認されなかったということです。

 2日間にわたって行われた大学入試センター試験が終了しました。

 大学入試センターによりますと、18日、埼玉県の会場で受験生1人が試験中にスマートフォンを起動する不正行為が確認されたということです。受験生は「分からない問題があったので、スマホで検索しようとした」と話していて、全教科が無効となる処分を受けました。

 また、公共交通機関の乱れなどで東京や愛知の合わせて4つの会場で、受験生206人の試験の開始時刻が繰り下げられるなどしたということです。

 来年からは、センター試験に代わり「大学入学共通テスト」が導入されます。

/////

最後の大学入試センター試験が終了 来年から共通テストへ

 今回が最後となる大学入試センター試験は19日終了しました。来年からは、思考力などをより重視した「大学入学共通テスト」に切り替わります。今回で最後となる大学入試センター試験は、全国689の会場で19日までの2日間行われ、50万人以上が受験しました。

大学入試センターによりますと、18日埼玉県の会場で、受験生1人が、地理歴史・公民の試験中にスマートフォンを使っているのが見つかったということです。

受験生は、「わからない問題を、検索しようと思った」と話したということで、試験結果はすべて無効とされました。

平成2年に始まったセンター試験は、来年から、「大学入学共通テスト」に切り替わります。

出題方法はこれまでどおり、マークシート方式が維持されますが、思考力や判断力などがより重視される見通しです。

今回のセンター試験でも、国語の漢文で、漢詩の中に表現されている情景を、4つのイラストの中から、正しく読み取らせる問題などが出されました。

今回の試験について、大手予備校の担当者は、「知識の必要性や、難易度は変わらないが、共通テストを意識したような思考力が問われたものも、一部でみられた」と分析しています。

文部科学省は、導入を見送った英語の民間試験と記述式問題について、今後1年をめどに検証委員会で議論することにしています。
/////