夏のマスク、熱中症注意 岡山大大学院の伊藤教授に聞く

  新型コロナウイルスの感染予防対策として、多くの人がマスクの着用を続けている。ただ、気温が高くなるにつれ、「暑苦しい」「息苦しい」といった声を聞く場面も増えてきた。マスクを着けていると呼吸の際に体内で通常以上の熱が生じ、体温上昇につながるといい、岡山大大学院の伊藤武彦教授(公衆衛生学)は夏場を控え、「こまめな水分補給や適度な休息を徹底するなど、熱中症対策を」と呼び掛けている。

 ―マスクが暑苦しい時季になった。熱中症のリスクは。

 マスクを着用していると、空気を吸い込みにくく、吐き出しにくい。呼吸筋の負荷が大きくなることで余分な熱が生じ、体温を上げる要素になる。状況が大きく変わらない限り、これから暑さが増していく中で、われわれは熱中症予防と感染症予防の両立という誰も経験したことのない現実に直面すると言える。

 ―どうすればよいか。

 熱中症の対策自体はこれまでと変わらない。小まめに水分や塩分を補給し、運動をする際には適度な休息を挟んでほしい。屋内ではエアコンを使うなど涼しい環境を確保することも重要だが、そればかりではなく、感染症の対策として窓を開けるなど換気をよくすることも必要。熱中症も感染症も、体調が悪いときは無理をせず安静にしておくというのが基本だ。

 ―運動時もマスクを着けるべきか。

 それは個々の状況に応じて考えるしかない。3密(密閉、密集、密接)など、互いの距離が取れない中であれば、着用を考慮してほしい。ただ、マスクをしたままの運動は呼吸器系に大きな負荷がかかり、運動の強さや量を控えめにしないと身体に危険な影響を及ぼす場合がある。今のところ熱中症との関連は不明だが、中国では高機能な医療用マスク(N95)を着けて運動していた中学生が亡くなったとの報道もあった。

 ―ほかに気をつけることは。

 新型コロナの感染拡大による外出自粛が続いたことで、暑さに順応するための「暑熱順化」と呼ばれる体づくりができていない恐れがある。そうした中でいきなり本格的な運動をやると、気温や湿度がそれほど高くなかったとしても熱中症になりやすく、注意が必要だ。運動する際には涼しい時間帯を選んだり、屋外では炎天下を避けたりすることを心掛けてほしい。一般的な使い捨てマスクや布マスクでは、ウイルスを完全に防ぐことは難しい。マスクの限界を理解した上で、熱中症と感染の予防に努めてもらえれば。

//////
新型コロナ禍 マスク着と熱中症
 型コロナ禍 マスク着と熱中症 スポ
新型コロナ禍 マスク着と熱中症00



//////