〈新型コロナ〉岡山県内で感染確認が急増 伊原木知事が県民にキャバクラなどの利用自粛を要請/ 8月1日開始予定の宿泊クーポン事業、岡山市が延期を決定 県内での新型コロナ感染拡大受け


岡山県では7月、新型コロナウイルスの感染確認が急増しています。県の対策本部会議で伊原木知事は30日、接待を伴う飲食店の利用を控えるよう県民に求めました。

(岡山県/伊原木隆太 知事)
「この1カ月で大きく状況が変化し、これまで以上に感染拡大への警戒が必要」

 岡山県庁で開かれた対策本部会議では感染の状況や対策について話し合いました。


接待を伴う飲食店2店舗で感染者の集団、クラスターが発生

 岡山県での新型コロナウイルスの感染確認は6月が1人でしたが、7月は50人と急増しています。特に岡山市では接待を伴う飲食店2店舗で感染者の集団、クラスターが発生しています。

 岡山県と岡山市、岡山県警は合同で岡山市中心部のキャバクラなどで立ち入り調査を行う予定です。


高齢者への感染拡大防止を呼び掛け

 伊原木知事は8月、県民にキャバクラやホストクラブの利用自粛を要請しました。また「市中感染が起きている」として高齢者への感染拡大防止を呼び掛けました。

(伊原木隆太 知事)
「若い人とリスクの高い高齢者の接点をいかに減らすかに重点を置いている」

/////

8月1日開始予定の宿泊クーポン事業、岡山市が延期を決定 県内での新型コロナ感染拡大受け

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、岡山市は8月1日から始める予定だった宿泊クーポン事業を延期しました。

 岡山市の宿泊クーポン事業は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要の回復を目指すものです。

 大手旅行予約サイト「じゃらんnet」「楽天トラベル」を通じて岡山市内のホテルや旅館を予約すると、宿泊料金や人数に応じて3000円から1万円の割引クーポンが発行されます。

 全国から利用が可能で、岡山市は1万2000枚を発行予定です。事業費は1億円です。8月1日から約半年間実施する予定でしたが、岡山県で新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、延期を決定しました。

 岡山市観光振興課では「適切な開始時期を判断し実施したい」としています。

/////