岡山県 新型コロナ204人感染確認 減少傾向続く 学校でクラスター発生 /「熱中症警戒アラート」発表 / 新型コロナ感染 全国で新たに2万3346人 先週の同じ曜日から6000人増










岡山県 新型コロナ204人感染確認 減少傾向続く 学校でクラスター発生
新型コロナウイルスは29日、県内で新たに204人の感染が発表されました。
減少傾向が続いています。
新たに感染が発表されたのは、岡山市で112人、倉敷市で56人、津山市で8人、総社市と真庭市でそれぞれ4人、備前市で3人、玉野市と笠岡市、新見市、瀬戸内市、美作市、勝央町でそれぞれ2人、井原市と浅口市、矢掛町、鏡野町、それに県外に住むそれぞれ1人のあわせて204人です。
新たなクラスターは1件、笠岡市の学校で発生しました。
年代別でみますと、30代と40代がそれぞれ39人で最も多く、次いで10代が35人、10歳未満が32人、20代が28人、50代が17人、60代が7人、70代が4人、80代が3人となっています。
前の週の水曜日に比べて35人少なく、減少傾向が続いています。
これで県内での感染確認は、のべ10万4341人になりました。
亡くなった人の発表はありませんでした。
/////
学校でクラスター発生 岡山県で新たに204人感染【岡山】
6月29日の新型コロナウイルスの感染状況です。
岡山県は、新たに204人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
笠岡市の学校でクラスターが発生しています。
県内の内訳
岡山市112人、倉敷市56人、津山市8人、総社市4人、真庭市4人、備前市3人、玉野市2人、笠岡市2人、新見市2人、瀬戸内市2人、美作市2人、勝央町2人、井原市1人、浅口市1人、矢掛町1人、鏡野町1人、県外在住者1人
年代別
10歳未満…32人、10代…35人、20代…28人、30代…39人、40代…39人、50代…17人、60代…7人、70代…4人、80代…3人、90代以上…0人
新たなクラスター(計1件)
笠岡市…学校5人

/////
「熱中症予防のための行動をってください」環境省と気象庁が岡山県に今年初「熱中症警戒アラート」発表

環境省と気象庁はきょう(30日)、岡山県に熱中症警戒アラートを発表しました。岡山県への
発表は今年初めてです。
熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されることから
・外出はなるべく避ける
・室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごす
・特別の場合以外は運動は行わないようにする
など、熱中症予防のための行動をとるよう呼び掛けています。
/////
岡山空襲から77年 岡山市で戦没者追悼式


太平洋戦争末期に1700人以上が犠牲になった岡山空襲から77年となる29日、岡山市で戦没者の追悼式が行われました。
追悼式は、おととしと去年は新型コロナの影響で規模が大幅に縮小されましたが、ことしは3年ぶりに岡山市民会館で開かれ、戦没者の遺族などおよそ200人が参列しました。
昭和20年6月29日の岡山空襲では、アメリカ軍のB29による爆撃で、中心市街地の6割以上が焼け、1700人以上が亡くなったとされています。
式典では、犠牲者のうち名前が確認されている1468人の名簿が奉納され黙とうが捧げられました。
そして上南中学校2年の岡部竜斗さんが「私たちには、平和に暮らすことができる今を守っていく義務がある。過去の歴史を学び、深く胸に刻むとともに次の世代へと語り繋ぐ担い手として、バトンを繋いでいきたい」と追悼の言葉を述べました。
戦争で父親を亡くし、岡山空襲で家を焼かれた荒井信子さんは「ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を見ていると、昔の日本を思い出します。後世には戦争がなくなるように追悼の行事を続けてほしい」と話していました。
/////
岡山空襲から77年 岡山市で戦没者慰霊祭 高校生「戦争や原爆の悲惨さと恐ろしさを次世代に」
岡山空襲から6月29日で77年です。岡山市で戦没者追悼式が開かれました。
戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える高校生
戦没者追悼式 岡山市民会館
追悼式には岡山市の大森雅夫市長や遺族会の代表ら約200人が出席しました。
(岡山市瀬戸遺族連合会/松本和昌 会長)
「今もロシア、ウクライナでは死者、負傷者が多数出ていますが終戦の見通しが立っていません。世界中が争いのない平和な国になることを望んでいます。」
また、高校生は戦争を語り継ぐことを誓いました。
(山陽学園高校3年/岩本貫汰さん)
「今度は体験していない私たちが、戦争や原爆の悲惨さと恐ろしさを次世代に伝えていかなければなりません」
1945年6月29日未明、岡山市は大規模な空襲を受けて市街地の約6割が焼失しました。岡山市は過去にまとめた資料などから犠牲者の数を少なくとも1737人としています。
(参列した遺族は―)
「(亡くなった遺族へ)思いを込めて戦争のない時代をつくったらいいなと」
(参列した中学生は―)
「戦争の悲惨さやひどさを知ることができ、とてもいい機会になったと思います」
一方、岡山市の高校では戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える語り部の活動が行われました。
(山陽学園高校/遠藤晴香さん)
「自分の意見やわがままが言えない時代だったという言葉が印象的でした」
戦争体験者が少なくなる中、山陽学園高校が「戦争を語り継ぐ」をテーマに2021年から行っているものです。
オンライン配信などで3年生約190人が参加しました。
29日に語り部となったのは5人の生徒。戦争を体験した親族などから聞いた話を伝えました。
勇乃衣(いさみ・のい)さんは曾祖父が体験したシベリア抑留について語りました。
(山陽学園高校3年/勇乃衣さん)
「シベリアはマイナス20℃から30℃の寒さのため、(移動の)間に2000人ほどいた日本人は寒さのあまり半数の人たちが亡くなりました」
勇さんは戦争を語り継いでいくことの大切さを学んだといいます。
(山陽学園高校3年/勇乃衣さん)
「これからも、もっとおじいちゃんから詳しく話を聞いて、後世につないでいけたらと思う」
聞き手の生徒たちも戦争を身近なものと感じ真剣に聞いていました。
(参加した生徒は―)
「誰が幸せになるのかなと毎回話を聞いて思うので、早く戦争がなくなってほしいなと思う」
//////
新型コロナ感染 全国で新たに2万3346人 先週の同じ曜日から6000人増 / 東京都 コロナ3人死亡 3803人感染 前週水曜より1400人余多い
新型コロナ感染 全国で新たに2万3346人 先週の同じ曜日から6000人増
全国ではきょう、新たに2万3000人以上の新型コロナの感染が発表されました。
東京都はきょう、新たに3803人の感染を発表しました。先週の水曜日から1474人増え、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。直近7日間平均でみた新規感染者はおよそ2370人で、1週間前からおよそ4割増加しています。
続いて全国の人数です。全国で新たに2万3346人の感染が発表され、先週水曜日からおよそ6000人増えています。大阪や愛知など33の都府県で前の週の同じ曜日を上回っています。
全国で入院している感染者のうち「重症者」とされる人は50人で、新たな死者は18人発表されています。
/////
東京都 コロナ3人死亡 3803人感染 前週水曜より1400人余多い
東京都内の29日の感染確認は、1週間前の水曜日より1400人あまり多い3803人で、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
東京都は、29日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3803人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の水曜日より1474人増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続です。
また、1日に発表される感染者数が3500人を超えたのは5月25日以来です。
都の担当者は、「本日の感染者数は先週の同じ曜日より、大幅に上昇しているが、この増加幅があす以降どう推移していくのか注視していく必要がある。また、入院患者の数と重症者の数も非常に重要な指標なので、同じく注視していきたい」と話していました。
29日までの7日間平均は、2370.3人で、前の週の137.3%でした。
29日、確認された3803人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の22.1%にあたる840人でした。
65歳以上の高齢者は230人で、全体の6%です。
感染経路が分かっている1298人のうち最も多いのは「家庭内」で68%にあたる883人でした。
一方、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、28日と同じ5人でした。
また、都は、感染が確認された50代と80代の男女あわせて3人が死亡したことを発表しました。
/////
【国内感染】新型コロナ 108人死亡 1万9386人感染 (28日18:20)
28日は、これまでに全国で1万9386人の感染が発表されています。
また、大阪府で92人、神奈川県で4人、沖縄県で3人、埼玉県で2人、東京都で2人、福岡県で2人、京都府で1人、兵庫県で1人、鹿児島県で1人の合わせて108人の死亡の発表がありました。
※ただ、大阪府の死者については、ことし1月29日から3月24日にかけて亡くなっていたものの、大阪市保健所が把握できていなかった92人が28日一括で計上されています。
国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め928万5774人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて928万6486人となっています。
亡くなった人は国内で感染が確認された人が3万1250人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3万1263人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は28日の新たな感染者数です。
▽東京都は159万1498人(2514)
▽大阪府は100万9769人(2302)
▽神奈川県は77万7885人(1091)
▽愛知県は56万7976人(1373)
▽埼玉県は56万7478人(478)
▽千葉県は46万2615人(639)
▽福岡県は44万6420人(870)
▽兵庫県は44万2342人(823)
▽北海道は38万403人(421)
▽沖縄県は25万123人(1744)
▽京都府は21万1526人(295)
▽静岡県は17万8610人(372)
▽広島県は16万8145人(309)
▽茨城県は16万4648人(125)
▽熊本県は10万9520人(843)
▽岐阜県は10万7154人(351)
▽岡山県は10万4137人(104)
▽群馬県は9万7997人(121)
▽滋賀県は9万5018人(148)
▽奈良県は9万4337人(44)
▽栃木県は9万3828人(97)
▽宮城県は9万3510人(237)
▽鹿児島県は9万2766人(420)
▽三重県は8万6786人(190)
▽長野県は7万7422人(109)
▽新潟県は7万5488人(86)
▽福島県は6万6514人(65)
▽長崎県は6万5237人(363)
▽青森県は6万3321人(223)
▽石川県は5万9812人(41)
▽宮崎県は5万8037人(222)
▽大分県は5万7656人(220)
▽佐賀県は5万6529人(328)
▽香川県は5万653人(111)
▽山口県は4万8857人(197)
▽和歌山県は4万4319人(168)
▽愛媛県は4万4064人(314)
▽富山県は3万9934人(88)
▽福井県は3万8843人(71)
▽岩手県は3万7873人(72)
▽山梨県は3万4389人(59)
▽秋田県は3万2024人(41)
▽高知県は3万397人(150)
▽山形県は3万337人(80)
▽徳島県は2万4347人(60)
▽島根県は1万8942人(305)
▽鳥取県は1万6348人(85)
このほか、
▽空港などの検疫での感染確認は1万9767人(17)
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、28日時点で46人(+1)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは、28日時点で、
▽国内で感染が確認された人が909万2711人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて909万3370人となっています。
また、今月26日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は速報値で1万7159件でした。
・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。
・在日米軍の感染者は含めていません。
/////