27日に発表された、新型コロナウイルスの岡山県内の新たな感染者は118人で、減少傾向が続いています。
27日、県内で118人の感染と、1人の死亡が発表されました。
新たなクラスターは、医療機関が2か所、高齢者施設と官公庁がそれぞれ1か所となっています。
年代別では、40代が24人と最も多く、次いで10歳未満が20人、30代が17人、20代が16人、60代が12人、10代と80代がそれぞれ7人、50代と70代がそれぞれ6人、90代以上が3人となっています。
新たな感染者は、前の週の月曜日より46人少なく、41日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
県内で感染が確認された人は、のべ48万7239になりました。
また70代の1人の死亡が発表され、新型コロナに感染して県内で死亡した人は829人になりました。
///
官公庁16人などクラスター4件 岡山県で新たに118人感染 高齢患者1人死亡【岡山】
2月27日の新型コロナウイルスの感染状況です。
岡山県で新たに118人の感染が分かりました。
70代の男性1人が死亡したほか、新たなクラスターが4件発生しています。
県内の内訳
岡山市65人、倉敷市16人、備前保健所管内6人、備中保健所管内10人、備北保健所管内1人、真庭保健所管内1人、美作保健所管内5人、陽性者診断センター14人
年代別
10歳未満…20人、10代…7人、20代…16人、30代…17人、40代…24人、50代…6人、60代…12人、70代…6人、80代…7人、90代以上…3人
新たに確認されたクラスター(計4件)
岡山市…医療機関7人・5人 官公庁16人 倉敷市…高齢者施設9人
///
新型コロナ新規感染者 東京370人 全国5330人 厚労省
東京都で27日に確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は370人でした。先週の月曜日より140人減りました。
重症者用の病床使用率は26日と同じ10.3%、全体の病床使用率は0.7ポイント下がって16.9%となっています。
全国の新たな感染者は5330人でした。
///
新型コロナウイルス 新たな感染確認 全国で5,330人 東京都で370人(厚労省)
新型コロナウイルス、新たな感染確認。全国で5,330人、東京都で370人(厚労省)
///
東京都 新型コロナ 8人死亡 370人感染確認 前週比140人減

また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は26日より1人増えて12人でした。
一方、感染が確認された8人が死亡しました。
///
///

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
( )内は27日の新たな感染者数です。
▽全国は3319万296人(5330)
▽東京都は431万5268人(370)
▽大阪府は281万2474人(339)
▽神奈川県は220万2334人(292)
▽愛知県は209万3923人(177)
▽埼玉県は178万6094人(233)
▽福岡県は157万5362人(114)
▽兵庫県は145万7296人(194)
▽千葉県は145万2862人(204)
▽北海道は132万9210人(183)
▽静岡県は85万8638人(262)
▽広島県は79万2992人(344)
▽京都府は67万2523人(52)
▽茨城県は63万2489人(206)
▽沖縄県は57万5233人(26)
▽岐阜県は53万5940人(110)
▽宮城県は53万1439人(187)
▽熊本県は53万929人(67)
▽岡山県は48万7243人(118)
▽三重県は45万5672人(157)
▽長野県は45万1902人(132)
▽新潟県は44万9737人(105)
▽鹿児島県は43万7939人(77)
▽群馬県は43万5997人(44)
▽栃木県は41万7687人(91)
▽福島県は39万8536人(145)
▽滋賀県は37万784人(55)
▽奈良県は34万3461人(41)
▽長崎県は33万3943人(47)
▽宮崎県は31万7872人(48)
▽愛媛県は31万2400人(89)
▽山口県は31万144人(104)
▽大分県は30万636人(44)
▽青森県は27万7122人(31)
▽石川県は27万5991人(41)
▽佐賀県は25万9252人(31)
▽香川県は25万243人(39)
▽和歌山県は23万6656人(82)
▽富山県は23万4464人(33)
▽岩手県は23万2429人(63)
▽山形県は22万3500人(56)
▽福井県は19万8143人(19)
▽秋田県は19万8061人(23)
▽山梨県は18万8156人(58)
▽高知県は16万7536人(37)
▽島根県は16万5637人(54)
▽徳島県は16万4361人(47)
▽鳥取県は13万9637人(59)
また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器やECMOをつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、27日時点で170人となっています。
重症者の数は26日と比べて2人減りました。
※新型コロナの感染者などについて、NHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じてとりまとめ、お伝えしてきましたが、厚生労働省は全数把握の簡略化に合わせて、去年9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。
NHKでは去年9月28日からこのデータに基づいてお伝えしています。
※累計の感染者数には去年9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。
※また累計の死者数には空港と港の検疫、クルーズ船での死者は含まれていません。
///