世界(地域/岡山)に目を向けグローバル 366 岡山県を中心にグローカル GPS APS

岡山 中心 グローカル 地域目線で、世界を思考していきたいですね!地域の紹介、世界の話題を考える。岡山県の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。旅行、グルメ・B級グルメ・・、パワースポット・・、iPhone やAndroidに役立つ情報も・・(ジャニーズ ファンだった! あの日までは)

2024年06月

岡山 6月29日は岡山空襲の日 戦火から79年たった今も残る戦争の傷跡を巡るツアー開催【岡山】

【岡山空襲】_m



 
6月29日は岡山空襲の日です。
79年前、アメリカ軍の攻撃で2000人を超える犠牲者が出ました。
戦災の記憶を風化させないよう、市街地に今も残る戦争の傷跡を巡るツアーが行われました。

(ガイドの説明)
「焼けてしまったということですが、この下側が当時、空襲に遭ったときの写真です」

ツアーは岡山城の天守閣前から始まり、約20人が参加しました。主催者は空襲前後の城の写真を示しながら戦火の様子を伝えていました。

こちらは天守閣を支える石垣です。焼けた天守の熱や飛んできた焼夷弾の高熱で、赤く焼け焦げていて、火に包まれた岡山市街の様子が垣間見られます。

またその隣に生えている樹木 エノキは、手前の面が焼けたものの、反対側が無事だったため焼けた面を覆うように成長していていびつな形になりながらも生き続ける植物の生命力が感じられます。

(参加した人は)
「とても広範囲に焼け野原になったというのと、今はこんなにきれいな城があったり、みんなが(普通に)過ごしているのを対比できたのはとても印象的」

主催者は戦災の記憶を風化させないよう今後もこの活動を続けたいと話していました。


///

岡山 西川緑道公園 「この平和が当たり前じゃないことを...」西川緑道公園 歌と朗読で平和を祈るセレモニー 岡山空襲79年【岡山】



岡山市北区の西川緑道公園で、歌と朗読で平和を祈るセレモニーが開かれました。

このセレモニーは、若い世代が岡山空襲を知るきっかけになればと、岡山県出身のミュージカル俳優・清水ゆきさんらが毎年開いているものです。

【写真を見る】「この平和が当たり前じゃないことを...」西川緑道公園 歌と朗読で平和を祈るセレモニー 岡山空襲79年【岡山】

ステージでは、清水さんの歌や、岡山空襲で被災した人が記した手記の朗読で、平和の尊さが伝えられました。

(親子)
「この平和が当たり前じゃない、ということを改めて実感しました」

(ミュージカル俳優 清水ゆきさん)
「忘れ去られていくことを、ただただ悲しく思うのではなくて、こういうイベントを毎年開催し続けていくことで、皆さんにまず知ってもらえたら」

また最後には、世界の国旗を掲げその国に住んでいる人たちの平和を祈る「ピースフラッグセレモニー」も行われました。


/// 

岡山県内1日から2日にかけ大雨 土砂災害などに十分注意




県内は1日から2日にかけて大雨となる見込みです。気象台は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。


日本海にある低気圧が1日にかけて北日本を通過し、その後2日は梅雨前線が西日本から東日本にかけて停滞する見込みです。
低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となる見込みです。
県内では、あす明け方から夕方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、その後も2日にかけて激しい雨が降るおそれがあります。
雨雲が予想以上に発達した場合は警報級の大雨になる可能性があります。
1日に予想される1時間に降る雨の量は多いところで、北部・南部で30ミリ。
1日朝6時までの24時間に予想される雨の量は、北部で80ミリ、南部で50ミリ。
その後、2日朝6時までの24時間に予想される雨の量は、北部・南部ともに150ミリ。
さらに3日の朝6時までの24時間に予想される雨の量は、北部で80ミリ、南部で50ミリとなっています。
気象台は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
また落雷や突風にも注意が必要です。

岡山 江戸時代の“絵師”と令和の“アニメーター”による「平家物語」 岡山市で展覧会開催【岡山】




 現存するもので唯一、全巻そろっている「平家物語」の絵巻とアニメが融合した展覧会が6月29日から始まるのを前に、28日、報道陣に公開されました。

平家物語は鎌倉時代にできた作品で、平家一門が一度は全盛を極めながらやがて源氏との戦いに敗れ滅んでいくまでの有様を描いた作品です。

岡山市北区の林原美術館では開館60周年を記念して現存する唯一の全巻そろった「平家物語」の絵巻と、2022年に放送されたTVアニメ「平家物語」を融合させた記念展が29日から開催されます。

絵巻は江戸時代の絵師たちが書いたもので金などを施した絢爛豪華な作品、一方、アニメは現代のクリエーターが古典を読み解き制作したもので、古今の作品を織り交ぜ平安武士の息吹や文化が紹介されています。

(林原美術館 長瀬玲二代表理事)
「(絵巻は)色彩が鮮やかに残っている。そのきれいさを見てほしいのと、アニメと一緒にやることで小さい女の子の目から見て語られる新しい視点の2つを見てほしい」

この記念展は6月29日から9月16日まで、展示を入れ替えながら開かれます。

【岡山市北区】6/30 千日前ハレノワ通りで「ストリートマーケット」開催。表町商店街「つながる市」も





 
通常、毎月第3日曜日に開催されている「ストリートマーケット@ハレノワ」。今月も6/16(日)に開催されました。なんと、さらにさらに今月は6/30(日)にも開催されます!

この6/30(日)は、表町商店街で「つながる市」もあり、同時開催されます。なにが同時開催なのか…。それは、中之町・下之町・栄町・紙屋町の4つの商店街では「つながる市」。そして「ストリートマーケット」は千日前ハレノワ通りから紙屋町商店街まで会場を拡大しての開催です。

長い長い表町商店街が、ひとつの会場となるわけですね!

なお、ストリートマーケットエリアには、岡山県内外よりハンドメイドとフードのお店が50店舗以上集まります。こだわりのハンドメイドと美味しいフードが楽しめますね。

ストリートマーケット:出店者
ストリートマーケットの気になる出店者は、以下のとおりです。

【ハンドメイド・雑貨・ワークショップ】
※過去開催の様子
※過去開催の様子
flowers
koala ※初出店
マリコ ※初出店
&.AY−あんどえーわい−
SEMPRE.Leatherdesign ※初出店
mame ※初出店
工房RION
Cocon ※初出店
Lucina ※初出店
ディズニー英語システム
atelier yuzu²
y...(ワイズ)
アネモスユウナ
après la pluie (アプレラプリュイ)
cute sweets
tenohirakara
nunnun
marche de tanto
teyote ※初出店
MOON METEOR ※初出店
Clochette-クロシェット-
HareHareKimama
shii
Kiyonofactory
atena ※初出店
BIVIO_DENIM ※初出店
めだか処まる
【フード】
※過去開催の様子
※過去開催の様子
nerine
オアシス
elly
ma lune
パンのいえブレ
台湾カステラ中村屋
ひだまりプリン
テンズ
nagi bakes
ナッシュカリー
gajumaru
御結びはるりん
ABA VILLAGE STORE
ストーリー
FARMHOUSE
かんたんキッチン
Alpini
25bake
たこ焼き和み
ポプリ
アラメゾン
鶏Dining味奈鶏
ハレマチ酒場 我流たつみ幸町店 ※初出店
Veg Farm BEET IT
ひろし食堂
いつも同じ出店者ではなく、今月初めて出店するところもあります。つまり、何度か通っていても新しい出会いがあるってことですね。

僕のイベントでの楽しみは、どうしても“食”に偏ってしまうので、今回出店するなかで“過去”に出会ったお店を紹介してみます。

▼ナッシュカリー


▼オアシス

美味しい100%フルーツジュース
美味しい100%フルーツジュース
▼ストーリー

キンパ
キンパ
▼ma lune

スパイスやハーブの自然な香りや風味でおいしい無添加の身体にも優しい手作りおかし
スパイスやハーブの自然な香りや風味でおいしい無添加の身体にも優しい手作りおかし
▼アラメゾン

パスタ
パスタ
ストリートマーケット:詳細情報
・開催日時:6/30(日)10:00~16:00
・開催場所:千日前ハレノワ通り一帯(岡山芸術創造劇場ハレノワ周辺通路一帯)、紙屋町商店街(サーカスドーム広場)
・開催住所:岡山市北区表町3丁目
・URL:Instagram

第20回 OKAYAMAつながる市:出店者
つながる市の気になる出店者は、以下のとおりです。

【中之町会場】
Café & Bar KAG
石挽カカオissai
玉野特産物協議会
かすいぼうcafé
シーボン
キャビアアイス
irie 7 cafe
ありがとうファーム
やいま
ダイエットクックサプライ
池田製麺所
おにわっか
エビスパン
あさひベーカリー
(株)サンキ商会瀬戸乃屋
hotsuhotsu
グリーンコープ
えにしだ堂
ファブリックス(クレド)
(有)縫夢ing
無印良品豊島チーム
丸五
TAKESHITA COUNTRY
中国四国農政局岡山県拠点
Burger Box Bam
る~ぶ
倉敷児島塩結びプロジェクト実行委員会
芭蕉庵
グラハムマーケット
Awaito
ルーク神戸
【下之町会場】
環境省
備前観光協会
総社市役所総合政策部魅力発信室
有限会社漂流岡山
山雅ファブリカン
総社もも生産組合
and SALLY 柴田農園
株式会社高田農園
青空株式会社
ハジマリニ×ノートルダム清心女子大
ツチヤコーラ
Yataka Farm
orchard Itono
コハタビ
美作百姓もん
Otomo
M's farm
もんしーファーム
キジトラ招福堂
ひまわり館
田舎の逸品本舗
トウトビト
Matariki ESTATE
ワンズグルメ
uberbees8
パティスリールヴェール
Dreamcooking.hiro
ミツバチ米粉研究所
菓子工房 小町
お菓子屋さんMiKO
ママカロン
グランバークせとうち農園
旅商人茶屋
the continue×岡山理科大学
良品計画循環推進部
sunami
リーガルシューズ
中原三法堂
cafe moon
【栄町会場】
わらじあーむ
猫×猫×猫
RelaxationBello lips
Orion no mitsuboshi
橙-daidai-
備前同芸作家 川原
Yellow
福祉ネイル岡山県北房校
あすなろ福祉会
おもちゃのおうち
tovio
ボリス
marcrame Me
espoir
Flava
ありがとうファーム×ITONAMI
【クレド岡山会場】
ku-neru café
黒田よし子
KUSKUS
amorph
asa-works アサヤマトシヤ
nahorohan
toietmoi
イチサン。
発芽黒本舗
CAFE NICO
好日
ガラポン抽選会

▲ストリートマーケットInstagramより引用

当日1店舗で500円以上の購入につき、抽選補助券1枚が進呈されます。抽選補助券2枚で1回の抽選が可能。ひとり一回。準備数(396本)がなくなり次第終了となるので、必ず商品をゲットしたい場合は、早めにガラポンを回しましょう。

気になる賞品は以下のとおり。

A賞(2本):360度首振り機能付きサーキュレーター18畳
B賞(4本):充電式コンパクトハンディファン
C賞(10本):歴代バターキチンカレー6食セット
D賞(30本):ちいさなバウム5本セット
E賞(50本):ぽち菓子+ちいさなバウム1本
空くじなし(300本):無印良品の個包装のお菓子
つながる市:詳細情報
・開催日時:6/30(日)00~16:00
・開催場所:表町商店街(中之町・下之町・栄町アーケード内)、クレド岡山(クレド岡山ふれあい広場)
・開催住所:岡山市北区表町1丁目~3丁目
・URL:Instagram

岡山 児童の体力向上へ「運動遊び」 県内の教員ら研修 吉備中央町(PFUS問題は? 有害物質の町の対策は?)




子どもたちの体力向上に、楽しみながら体を動かす「運動遊び」を取り入れようという研修会が、吉備中央町で開かれました。

この研修会は、新型コロナウイルス対策で運動などが制限された影響で、子どもの体力低下が懸念されていることを受けて開かれたもので、県内の小学校の教員ら、およそ260人が参加しました。
「運動遊び」は、みんなで体を動かし、一緒に楽しめるように考えられたものです。
参加者は、岡山市のNPO法人の指導者に教わりながら、▼体にまとわせた新聞紙を落とさないように走る遊びや、▼魚の網に見立てた人の輪から脱出するゲームなどに実際に挑戦しました。
小学校で教諭を務める男性は「新聞紙を使うなど簡単にできることがたくさんあったので、ほかの先生と協力しながら実践したい」と話していました。
県教育委員会によりますと、昨年度の全国調査で、県内の児童の体力は全国平均を上回ったものの、外で遊ぶ時間が減っていて、コロナ前の水準にはまだ戻っていないということです。
県教育庁保健体育課の小河直之さんは「子どもたちに体を動かす習慣がつくことで体力向上につながると思う。学校ぐるみで取り組んでほしい」と話していました。

このページのトップヘ